キラキラ七夕そうめん〜白だしジュレ仕立て〜 子ども料理教室講師×偏食改善|管理栄養士はあママ→@hamama_kodomogohan もうすぐ七夕🎋 七夕の行事食は〈そうめん〉です✨ 今回は、バタフライピーという花を使って 色付けした、白だしつゆを使ったそうめん🎋 酸性の食材(レモン汁やお酢)で紫色に 変わる性質があるので、2色のキラキラに してみました♡ バタフライピーは、楽天などで購入できます🩵 よかったら試してみてね! ✎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ -レシピ- 大人2人+こども2人分 ■材料 乾そうめん 300g 10倍濃縮白だし 大さじ4 本みりん 大さじ1/2 水 500g バタフライピー(乾燥) 5〜8輪 粉ゼラチン 10g(5g×2袋) 水(ゼラチンふやかし用)大さじ2 お好みの具材(オクラ、薄焼き卵など)適量 レモン汁 少々 ■作り方 ①粉ゼラチンを冷たい水(大さじ2)にふり入れてふやかしておく。 ②鍋に水を沸騰させる ③火を止めて、白だしとバタフライピーを加えて2〜3分色を抽出する→花びらを取り出す ※味見をして濃さを調整してね! ④温かいうちにふやかしたゼラチンを加え、よく溶かす。 ⑤容器に流し入れ、冷蔵庫で1〜2時間冷やして固める。 ⑥固まったらフォークでジュレ状にほぐす。 ⑦そうめんは茹でて冷水でしめ、水気を切る。 ⑧皿にジュレ→そうめん→トッピングを盛りつけて完成。お好みで混ぜながら食べる。 ▶︎レモンやお酢などの酸性食材は青色を紫に変える✨魔法のお水を入れるとどうなるかな?と こどもと楽しんでみてね☺️ ▶︎ゼラチンは火を止めた後の液体に加えることできれいに固まるよ ✎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 最後まで読んでくれてありがとうございます🥰 いいね❤️やフォローしてくれると嬉しいです! ✏︎管理栄養士で2児のママ👦🏻👧🏻 ✏︎KiSTA認定偏食改善アドバイザー®︎ ✏︎健康咀嚼指導士 ✏︎子ども料理教室×好き嫌い改善(開講準備中) 他の投稿はこちらから 👉 @hamama_kodomogohan #幼児食#幼児食レシピ#子どもごはん#偏食#偏食改善#七夕そうめん#バタフライピー