logo

. ワーママの取り分けごはん事情 ストーリーに載せていたものです ありがたいことにpostにしてほしいの声を いただいたのでまとめてみました𓂃𓈒𓏸 ◎前日にできるところまで下準備 これが必須な我が家です パスタは水漬けパスタにして行いったので 2分半で茹で上がりました♡ ボロネーゼソースも前日に作っておいたので 温めてかけるだけ𓈒𓏸 ちょこちょこ準備をしておけば帰宅してから10分あれば いただきます!できるのでおすすめです𓈒𓏸 【なすと挽肉のボロネーゼ】 大食い大人2人分+子供1人分 ・合い挽き肉 250g ・なす2〜3本 ・にんにく 1片 (チューブでも) ・オリーブオイル 適量 ・水 150mL ・コンソメ 小さじ1 ・ケチャップ 大さじ3 ・醤油 大さじ2 ・塩胡椒 適量 ①ナスは洗って乱切り (我が家は冷凍の揚げなす使いました) ②スライスにしたにんにくとオリーブオイルをフライパンへ入れてから点火 弱火でじっくりニンニクの香りを引き出す ③中火にして合い挽き肉を炒め、火が通ったらナスを入れて炒める ④水150mLを入れて蓋をし、ナスに火を通す ⑤コンソメ、ケチャップ、醤油を合わせ、半分の量を入れて炒める ↑ここで娘の分取り分け ⑥残りの調味料を入れて塩胡椒で味を整えたら完成 パスタにかけてもご飯にかけても美味しいです𓂅 . 娘にごはんにする? めんめん(麺)にする?と聞いたら " ごわーんー! "というのでご飯で用意したら 白米だけで食べすすめ← 母のパスタを横取り...🍝 麺を好きなだけ食べた後にボロネーゼの挽肉やナスを かき集めて食べていました (取り分けした意味😮‍💨) . #パスタレシピ #パスタソース #ワーママごはん #ワーママの日常 #ここレシピ #ここレシピのボロネーゼ

ホーム画面追加バナー