logo

詳しい作り方は👇見てみてね🫶 元保健室の先生が作る 子どもウケ抜群愛されレシピ🥗 → @yuuhi_no_recipe2830 あとで見返すなら【保存】 いいなと思ったら❤️&コメント📝 お待ちしてます🌈DMもくれると嬉しいです✨ ☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎ 豚こま   300g 酒     大さじ1 にんじん  1本 ピーマン  2個 玉ねぎ   1個 片栗粉   適量 合わせ調味料 寿司酢    大さじ3 醤油     大さじ3 ケチャップ  大さじ1.5 水      100ml 〈作り方〉 ①豚こまに酒を振って、揉み込む  片栗粉をまぶし丸めていく ②野菜を切って人参はレンチンで軽く火を通す (600w 2分) ③調味料を合わせておき、豚こまを炒める ④豚こまに火が通ってから野菜を入れる ⑤調味料を入れてとろみがついたら完成✨ ☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎☀︎︎ 寿司酢を使うことで、簡単に時短! 豚こまに片栗粉をまぶしているので 水溶き片栗粉を使わなくても とろみがつきます! 顎の弱い長男でも噛み切りやすかったみたいで しっかり噛んでくれてました。 咀嚼回数が増えると 脳の活性化、唾液分泌による虫歯予防 咀嚼が増えるといいことしかない!😆 余った時間は自分時間に✨ ぜひぜひ保存して作ってみてね💓  ✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡 元保健室の先生から👩🏻‍⚕️ こんなときどんなもの食べたらいい? こどもの『こころもからだも元気になる』 レシピを提案✨ フォローで応援よろしくお願いします😊 ▶︎ @yuuhi_no_recipe2830 ✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡✫彡 #豚こま#豚こまレシピ #酢豚レシピ #酢豚 #簡単レシピ#寿司酢 #すし酢 #疲労回復#咀嚼#子どものいる生活 #小学生ごはん#簡単レシピ#簡単レシピ動画

ホーム画面追加バナー