logo

保育園給食レシピをおうち向けアレンジ→@hamama_kodomogohan 作ってみたいと思ったら、いいね「❤️」ポチっとしてもらえると嬉しいです☺️ ————————————————————— 今回は〈魚のカレー天ぷら〉を紹介したよ! 魚の種類は、タラ・サワラ・ブリ・サバなど何でもいいよ!私は今回「めかじき」がスーパーに大量に売られていたので、それで作りました😊 天ぷら衣は卵を使っていないので、卵アレルギーのお子さんも食べられるよ🥚 ▶︎材料 魚切身(70~80g)4切れ分 魚切り身 4切れ ふり塩 適量 (大人は塩コショウで下味を😋) 〈天ぷら衣〉 カレー粉 小さじ1 塩 ひとつまみ 小麦粉 大さじ3 片栗粉 大さじ2 水 大さじ4+固さを見て 揚油 適量 ▶︎作り方 ①魚の切り身は食べやすい大きさにカットして、塩を振って15分〜おく ②カレー粉、塩、小麦粉、片栗粉、水を混ぜて天ぷら衣を作る。 ③油を170〜180度に熱しておく ④魚の水気を拭き取ったら、衣をまとわせて揚げる ▶︎コツ・ポイント 衣は固めに仕上げて、魚にしっかりまとわせた方が失敗が少ないよ☺️ カレー粉はSBの赤缶を使ったけど、量が少ないから辛さは感じないよ。 ————————————————————— 最後まで読んでくれてありがとう😍 このインスタでは 毎日の子どもごはんに悩むママ向けに 子どもが食べやすくなる調理のヒントや 保育園給食の再現レシピを 発信しているよ! いいねやコメントもらえるととても嬉しいです🥺 保存でまた見返せるよ! みなさんの参考になりますように💛 #幼児食#保育園給食#幼児食レシピ#子どもごはん#幼児食メニュー#給食メニュー#給食レシピ#偏食#偏食息子#魚のカレー天ぷら#魚の天ぷら

ホーム画面追加バナー