ザックザク!給食のクリスピーチキン🍗▼ 偏食っ子とママを救う元給食の先生 管理栄養士はあママです →@hamama_kodomogohan 今回は、クリスマスにもぴったり🎄 子どもも食べやすいクリスピーチキンです! 衣にひと工夫してるので、 ザクザク食感を楽しめるはず♪ 冷めてもザクザク感が残ってるよ☺️ ✎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 〈クリスピーチキン〉 ┈材料┈ 大人2人+子ども2人分 鶏ムネ肉 1枚(400g) ⭐︎にんにくパウダー小さじ1/2 ⭐︎しょうがパウダー小さじ1/2 ⭐︎酒 大さじ1と1/2 ⭐︎しょうゆ 大さじ1/2 ⭐︎塩 小さじ1/2 ⭐︎こしょう 少々 小麦粉 30 卵 1個 水 大さじ2 パン粉 適量 コーンフレーク(無糖) 適量 揚油 適量 ※にんにく、しょうがはすりおろしや チューブで代用もOK ┈作り方┈ ①鶏ムネ肉は、観音開きにして厚さをそろえて 大きめにカット。厚さが均一じゃなかったら たたく ②⭐︎の調味料で下味をつける。 1時間〜ひと晩つける ③プレーンタイプのコーンフレークを 粗めに砕いておく ④卵、小麦粉、水でバッター液を作る ⑤鶏肉を④に纏わせて、コーンフレークとパン粉をミックスさせたものを衣でつける ⑥170度の油で揚げる。最後に10度ほどあげて 揚げるとよりカリッと♪ ┈ポイント┈ ▶︎コーンフレークは細かくなりすぎないほうが ザクザクするよ!低年齢は食べにくければ細かく砕いてOK ▶︎コーンフレークは砂糖なしor少ないものを ▶︎卵アレルギーの方は衣の卵なしで、小麦粉30+水40で固さをみながら作ってみてね ▶︎コーンフレークは栄養添加されてるものが多いから、料理に使うと簡単に栄養アップになるよ☺️▶︎ビタミンB2は、たんぱく質の代謝に欠かせない栄養素だから、今回のようにお肉と摂るといいよ ✎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 最後まで読んでくれてありがとうございます🥰 いいね❤️やフォローしてくれると嬉しいです! ✏︎管理栄養士で2児のママ👦🏻👧🏻 ✏︎元保育園献立考案5年 ✏︎KiSTA認定偏食改善アドバイザー®︎ ✏︎健康咀嚼指導士 ✏︎幼児食アドバイザー、妊産婦食アドバイザー 他の投稿はこちらから 👉@hamama_kodomogohan #幼児食#幼児食レシピ#子どもごはん#偏食#クリスピーチキン#クリスマスレシピ#鶏肉レシピ#給食レシピ#親子ごはんの悩みサポート