詳しいレシピはこちら👇🏻 @maro_mamagohan ◁ フォローして一緒に食べムラを乗り切ろう♡ 作ってみたい!と思ったら「❤」とコメントしてね🤗 簡単なのに豪華✨ \ ぎっしり🍓いちごゼリーヌ / ひな祭りはちょっと特別なデザートを準備したい🎎 でも市販のケーキはまだ早いし、 手作りするにも手が込んでるものは無理😭 そんなママに超おすすめ♡ ちなみに「ゼリーヌ」は「ゼリー」+「テリーヌ」の造語🤭 命名・パパ! 私よりネーミングセンスが良かった😂 今回はこまろが大好きないちごで作ったけど、もちろん他のフルーツでもOK✨ 保存してぜひ作ってみてね🤗 @maro_mamagohan ◁ 食べムラに悩んでるママはフォロー♡ ________________ 👶🏻 1歳ごろ〜 ⚠️寒天のアレルギーチェックが完了してから! ⚠️寒天はゼラチンと違って弾力があるから、お子さんの発達に合わせて崩しながら食べさせてあげてね🫶🏻 📝 材料 《 18cmのパウンド型1台分 》 ☑ いちご:1パック(250gくらい) ★ 水:300ml ★ 粉寒天:小さじ2(すり切り) ★ はちみつ:大さじ1 👉🏻甘さ控えめだから、甘めにしたい場合ははちみつを大さじ2~で調整してね! 🍳 作り方 ❶ 大きめの耐熱ボウルに★を入れ、混ぜたらラップをしてレンジ600Wで4分加熱する。 ❷ レンジから出したら泡立て器で30秒以上よくかき混ぜ、そのまま粗熱を取る。 ⚠️寒天がしっかり溶けてないと固まらない原因になるから、混ぜても溶けてなければ加熱時間を30秒ずつ追加してね! ❸ いちごをよく洗ったらヘタを取り、子どもの発達に合わせた大きさにカットする。 👉🏻1歳10ヶ月になるうちの娘には1/4の大きさにカットしたよ! ❹ 型にいちごとゼリー液をそれぞれ半分くらい入れ、表面が軽く固まるまで待つ。 👉🏻今回は急いで固めたかったから氷水につけたけど、寒天は常温でも固まるよ! 氷水だと数10秒で固まった👏🏻 ⚠️ いちごが全体に均一に散らばるように2回に分けて入れてるよ。 1回目で固め過ぎると2回目の層とうまくくっつかなくて崩れやすくなるから、固まったかな?くらいで次の工程に進んでね! ❺ 表面がちょっと固まってきたなという頃合いで残りのいちごとゼリー液を入れ、 表面の気泡をスプーンなどでつぶすか、パストリーゼを吹きかけて消す。 ラップをして冷蔵庫で1時間以上冷やし固めたら完成♡ 💡パストリーゼは直接食品に吹きかけてOK! ただし、噴射後20秒くらい待ってからラップしてね! 💡型から外すときは端に楊枝を刺して空気を入れるとつるんと取れるよ♪ それでも取れない場合は、容器ごと熱湯につけてみてね! ❄ 保存期間 ❄ 冷蔵:2〜3日、冷凍:× ________________ 最後まで読んでくれてありがとう! 1歳児を子育て中のワーママ まろです😊 このアカウントでは ◎ 1歳から大人までおいしい ◎ 食べムラっ子がパクパク食べる 簡単レシピを発信中🍳 ✔︎ もう食べムラにイライラしたくない😢 ✔︎ ごはん時間を楽しく過ごしたい! 👉🏻フォローして、一緒に笑顔で食べムラを乗り切ろう💓 フォロー / いいね / コメント / DM どれもとっても嬉しいです💕 お気軽に絡んでね♪👉🏻@maro_mamagohan #幼児食#幼児食レシピ#幼児食メニュー#幼児食献立#子どもごはん#時短ごはん#10分ごはん#ワーママごはん#野菜嫌い#1歳ごはん#2歳ごはん#偏食 #ひな祭り #ひな祭りレシピ #いちごスイーツ #いちごテリーヌ #ゼリー