こどもが喜ぶ保育園給食アレンジレシピ→@hamama_kodomogohan 作ってみたいと思ったら、いいね「❤️」ポチっとしてもらえると嬉しいです☺️ レシピや子ども向け調理のコツについて聞きたいことがあれば、コメントしてね! ————————————————————— 今回は、〈豆腐のまさご揚げ〉の紹介です! まさご揚げって聞いたことある? まさご=真砂って書いて、字のごとく 材料を細かい砂のようにしてまとめたものを 揚げた料理です👩🏻🍳 味が想像しにくいかもしれないけど、 お豆腐ナゲットって感じだよ😋 そのまま食べても、ケチャップつけても 醤油ベースのあんかけかけてもおいしいよ〜❤️ あんかけレシピも載せておくね! ▶︎材料 大人2人+こども2人分 🟡木綿豆腐 300g 🟡むきエビ 100g 🟡にんじん 50g 🟡ちりめんじゃこ 30g 🟡おから100g (おからパウダー20g+水80gでも🙆♀️) 鶏ひき肉 100g 片栗粉 30g 薄口醤油 大さじ1 酒 小さじ1 卵 1/2個 油 適量 〈あんかけ〉 出し汁100ml 薄口しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 片栗粉 小さじ1 ▶︎作り方 ①木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで水切りする(600w1分半レンチン) ②えびの下処理 殻付きのエビを使う場合は、殻、背腸をとった後、片栗粉と酒を入れて揉んで5分放置→洗って水気を拭く ③🟡の材料をすべてフープロに入れてこまかくする ④鶏ひき肉、卵、片栗粉、醤油、酒を入れてよくこねる ⑤スプーンで適当な大きさにすくって、170℃の油で落とし揚げする(平たくして揚げ焼きでも🙆♀️) ▶︎コツ・ポイント ⚫︎おからは賞味期限が短いので、あまり使わない 場合はおからパウダーがおすすめ!水で戻せばおからになるよ ⚫︎えびはむきエビを使ってもOK🙆♀️ エビの食感を残したい場合は、フープロにかけ ずに包丁で粗めに刻んでね🦐 ⚫︎ちりめんじゃこの塩分としょうゆで味は付くけれど、薄いと感じる場合は、塩少々足してみてね! ⚫︎鶏ひき肉は、鶏胸肉をフープロにかけてミンチにしてもOK🙆♀️ ⚫︎レンコンやひじきなど他の食材に変えてもいいよ!卵❌の人は卵なしでもOK ————————————————————— 毎度毎度キャプションが長いのに 最後まで読んでくれてありがとう😍 このインスタでは 毎日の子どもごはんに悩むママ向けに 保育園給食の再現レシピで、食材別〇〇嫌い 解決のコツを発信しているよ! いいねやコメントもらえるととても嬉しいです🥺 保存でまた見返せるよ! みなさんの参考になりますように💛 #幼児食#保育園給食#幼児食レシピ#子どもごはん#幼児食メニュー#給食メニュー#給食レシピ#偏食#偏食むすこ#偏食むすめ#偏食っこ#まさご揚げ#豆腐レシピ