女の子にもオススメしたい理由は・・ 作りたい!と思ったら いいね♡ を押して教えてくださいね🥰 1歳〜大人もおいしい! 自宅保育ママのラクうま幼児食→@sakizo_mama_recipe 𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸 昔からの「端午の節句」は男の子のお祝いだけど 現代の「こどもの日」は、男女ともに 健やかな成長を願う日なんだって🤭 行事食を作って食べることで、 子どもの成長のことを考えたり、 親子で話すキッカケ作りになるから 私は行事食を毎年作っているよ🌟 このこいのぼりパンは、 5分で完成するくらい簡単で 食いつきがいい! ぜひ真似してみてね♡ 𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸 \ こいのぼりパン / 【材料】 ・アンパンマンのミニスナック 野菜 3本 ・お好みのフルーツ (今回はいちご、バナナ、茹でにんじん) ・あれば100均のピック(詳細は下記へ) 【作り方】 いちごの場合🍓 ①いちごを縦半分に切り、鱗の形になるように 斜めにスライスする。 ②アンパンマンパンの右端を三角に切り、 しっぽの形にする ③パンに対してハサミを斜め45度の角度に入れ、鱗をつくる (左端を指一本分開けておくと、バランスが良い⚪︎) ④スライスしたいちごを切れ目に入れこむ。 あれば目玉ピックを刺す。 ストローなどで丸の形をつけてもOK! バナナや人参なら、、 ⇨薄めのいちょう切りにして、いちごと同じように差し込んでね! 【下準備】 特になし 【ポイント】 ・③の鱗を切るときは、刃先でちょん!と切るイメージがうまく行くよ! ・果物から水分が出るから、早めに食べてね! 【ピックについて】 こちらの動画のピックは ダイソー 【目玉ピックス 正面】 JANコード:4550480363301 とってもカワイイよ🎏 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 フォローはこちら→@sakizo_mama_recipe 食べムラに悩むママが家で作っているレシピを発信します! 質問や感想、子育てについてなどDMお待ちしています✨ #幼児食 #給食レシピ #食べムラ #偏食 #親子ごはんの悩みサポート #行事食 #こどもの日 #子どもの日 #端午の節句 #こいのぼり #かぶと飾り #鯉のぼり