👇 レシピはここをタップ 👇 こんにちは❣️ 農家のおかん なおです🙇♀️ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ いつもいいねやコメント ありがとうございます💖 すごく励みになります😃 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 夏と言えばゴーヤですね。 独特の苦味がクセになる、 夏の定番野菜です。 ゴーヤには胃腸の働きを活発にし 食欲増進効果があります。 ※ 効能は、最後に記載あり。 今回は、沖縄のおばぁから教わった ひと手間で、失敗しない!ポイント満載! とっても美味しいゴーヤチャンプルの 作り方をご紹介します。 『沖縄の味! ゴーヤチャンプル』 【材料】2人分 ◇ ゴーヤ…1本 ◇ 豚バラ肉…200g ◇ 木綿豆腐…1丁 ◇ 卵(Mサイズ)…2個 ・塩(豆腐用)…大さじ2 ・こしょう…少々 ・カツオ節…4g 【作り方】 ① 豆腐をキッチンペーパーで水気をぬぐい、 塩をすり込み15分置く ② ゴーヤを縦に切り、スプーンで 種とワタを取り、1cmくらいに切る。 ③ 豚バラ肉は 5cm位に切る。 ④ 器に卵を割り入れて、溶きほぐす。 ⑤ フライパンに油を入れ、溶いた卵を入れ ゆっくりとかき混ぜ、半熟位になったら火を止めて一旦 お皿に取り出す。 ⑥ ⑤のフライパンに 豚肉を入れて、中火で焼く 火が通り両面に焼き色が付いたら、お皿に取り出す。 ⑦ 同じフライパンに、ゴーヤを入れて中火で炒める。 (油が足りなければ足す。)しんなりしてきたら、 弱火にして水気を切った豆腐を大き目に手で割り入れ 中火で炒める。 ⑧ 豚肉をフライパンに戻し入れ炒め、卵も戻しほぐしながら炒める。 ⑨ 全体がなじんだら、こしょうをふり、味をみて塩をふる。 ⑩ お皿に盛り、かつお節をトッピングして完成! 💡ポイント💡 ・豆腐に塩を塗りこむ ・卵をほぐす時はフォークが早いです。 ・卵を半熟に炒めたら一旦取っておく。 ・肉も炒めたら一旦取っておく。 ・ゴーヤは火が通り辛い時は、焼く時に フタをしてください。 💡健康効果💡 ・美肌効果 ・夏バテ予防 ・免疫力向上 ・血糖値上昇抑制 ・コレステロール値低下 ・便秘解消 苦み成分であるモモルデシンは、胃腸の働きを活発にし、 血糖値やコレステロール値を下げる効果が期待できます。� ✎︎_________________ 最後まで読んでいただきありがとうございます 料理歴30年!旬の野菜で作る 『家族みんなが、健康になる 簡単なのに美味しい!』料理を発信中🍳 @nao_yasasii_gohan では農家のおかんが、 季節ごとのレシピや保存方法もシェアしています☺️ プロフィールからレシピ一覧もチェックしてね✨ コメント・DMも大歓迎です🙆♀️💕 ✎︎_________________ #なお新鮮野菜レシピ #ゴーヤ #ゴーヤチャンプルー #ゴーヤレシピ #親子ごはんの悩みサポート #農家のおかん