ボーンブロス作ったのに食べてくれない… そんな子には茶碗蒸し😍 茶碗蒸し食べるだけで ボーンブロスを摂ってもらえる🤭 消化にもいいから 風邪のときや夏バテのときにも おすすめだよ✨️ 作ってみてね🙌💕 ⚘.* ⚘⋱⚘⋰⚘.* ⚘⋱⚘⋰⚘.* ⚘⋱⚘⋰ 《材料 大きめ2人分》 ・卵 2個 ・ボーンブロススープ250ml ・塩 小さじ1程度 ・お好みの具材 適量 (動画ではボーンブロスで煮た鶏肉を使用) 《作り方》 下準備 ボーンブロススープを冷ましておく ①蒸せる鍋にお湯をわかし始める。 ②卵を割り、溶く。 ③②に①と塩を入れ、優しく混ぜ合わせる。 ④耐熱の器にお好みの具材と③を入れ、 強めの中火で3分、弱火で10分蒸す。 (鍋やフライパンにふきんを敷いて、 器を乗せ、水を器の1/3程度入れたら 蒸し器がなくても蒸せます🙆) 蒸したては熱いのでお気をつけて♡ ⚘.* ⚘⋱⚘⋰⚘.* ⚘⋱⚘⋰⚘.* ⚘⋱⚘⋰ 2025年9月スタート! アレルギー体質の親子のための 栄養対策講座、現在募集中!✨️ ストーリーズでは 長男のアレルギー体質を改善させた 日々の栄養ごはんと 食卓での栄養の取り入れ方を投稿しているよ✨ もっと知りたい人はフォローしてね💓 👉@risa_eiyo #ボーンブロス#ボーンブロススープ#茶碗蒸し#茶碗蒸しレシピ#風邪ごはん#夏バテメニュー#親子ごはんの悩みサポート#分子栄養学