材料と作り方は↓に🧑🍳 いいね♥してもらえると喜びます。 作ってみたい!と思ったらコメント欄に「👍」をお願いします。 わからないことは気軽にDMしてね✨ めんどくさそーな茶碗蒸し これならできるよね?? うちの子はむしろこれでなきゃ食べない なぜなら「具無し」だから🤪 いろいろ入ってていらんらしいわ。笑 上に飾ったら色もキレイでかわいいよ🧡 赤、白、緑っぽいもの飾るのがオススメです😊 ——-——-——-——-——-——-——-——-——-—— 【材料】 ○卵・・・1個 ●水・・・135cc ●白だし・・・大さじ1(15cc) ・卵3個分で4人前できました ・今回は茹でた絹さや、カニカマを飾ってます 【作り方】 1、卵を溶きほぐす 2、水と白だしを入れる (動画で溶く前に入れてますが 泡だっちゃうので溶いてから入れてね) 3、陶器の容器にうつす 4、お湯を鍋に1センチほど沸かす 5、容器にアルミを被せて鍋に入れる 6、蓋をして弱火で10分、火を消して10分待つ 7、スプーン刺してみてパカっと割れるようなら完成 ——-——-——-——-——-——-——-——-——-—— こんにちは。@megumi_recipeのめぐみです😊 最後まで見ていただきありがとうございます。 このアカウントでは現役給食調理員が教える子どもに大人気メニューのレシピを発信しています。 ▶子どもの好き嫌いはげしい… ▶ちゃんと栄養とらせたい... ▶「おいしい!」「また作って!」て言われたい… 毎日のごはん作りに悩めるママパパたちに 「簡単で栄養しっかりとれる子どもに愛されごはん」で作る人も食べる人も笑顔にしたい💛 @megumi_recipe◁フォローしてもらえるとうれしいです。 レシピの質問や感想、○○食べてほしい!のリクエスト、 子育ての悩みも何でもDMお待ちしてます。 ゼヒ仲良くして下さい😆🙏 #レシピ#簡単レシピ#ひなまつり#茶碗蒸し#親子ごはんの悩みサポート