logo

詳しいレシピはここを見て⬇️ @yurukatsu_fufu 他のレシピもフォローしてチェック! 作ってみたいなぁと思ったら、コメント欄に「👍」で教えて下さい✨ こんにちは ゆるかつ夫婦です✨ 重ね煮ってすっごく簡単! 腸活にも薬膳的にもおすすめの調理法 油は最後に振りかけると 少量で風味もしっかり出るよ♪ ちらっと紹介した 腸揉みもぜひやってみてほしい✨ 腸の四角を押してあげる感じ。 強く押さないでね! 腸を動かして毒素だそ! またストーリー→ハイライトに 詳しくのせるね☝️ 腸もみは妊娠中、妊娠可能性のある人、 産後すぐ、腸の病気や不安がある人などは やらないでくださいね! このそぼろは腸活にもすごくいいし、 ニラがスタミナアップにも! 何より美味しいの🤤 次回はこれをすこーしアレンジするよ✨ 食感がたまらないレシピに☺️ ぜひ作ってねー! 後から作る時に「保存」しておくと、 お買い物や調理に便利です♪ 【材料】  鶏か豚ミンチ 200g程度 人参 1/2本 (細切りかみじん切り) ニンニク 1/2片(すりおろし) 生姜 小さめ1/2片 (すりおろし) えのき 1/2束 (粗みじん切り) ニラ 1/2束 料理酒 大さじ1 塩 ふたつまみ A ・しょうゆ 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・甜菜糖/砂糖 大さじ1 ・豆板醤 小さじ1/2 B ・胡麻油 少々 ・ゴマ 少々 ①お鍋かフライパンに塩を一つまみまく。 ②えのき→生姜→ニンニク→人参→ミンチ肉の順に重ねていく。 ③料理酒を回しかけて、塩をひとつまみまいたら、蓋をして弱火に。 ④野菜がしんなりしてきたらミンチ肉をほぐす。 ⑤ミンチ肉に火が通ったらAを入れて軽く炒める(子供には、豆板醤を入れる前に、みりんのアルコールを飛ばす程度に炒めてから取り分けて!) ⑥ニラをハサミでチョキチョキお好みの大きさに切ってしんなりするまで火にかける。 ⑦最後に、お皿に盛ったらBをかけて完成✨ ▪️ポイント ✴︎ハサミでチョキチョキ、スライサーで細切りにすると包丁まな板要らずで楽だよ! ✴︎砂糖は野菜の甘みにもよるから、調節してね! ——————————————————————— 毎日おつかれ様です☺️✨ このアカウントでは、 家族が喜ぶラクうま腸活レシピを発信中🙌 ・元気になりたい! ・無理なくゆるく腸活したい! ・美味しく食べて痩せたい! 私たちも同じです😊 ぜひ一緒にやってみませんか? フォローして次の投稿も楽しみに 待ってて下さいね♪ #簡単レシピ #腸活レシピ #楽うま #腸活  #偏食 #野菜嫌い #ヘルシーレシピ #食物繊維 #胃腸 #発酵食品 #美腸レシピ #美肌レシピ #便秘改善 #薬膳  #重ね煮レシピ #健康になりたい #薬膳レシピ #子供が喜ぶごはん    #取り分けレシピ #そぼろ

ホーム画面追加バナー