重ね煮のポイントは🙌  他にも簡単作れるレシピを紹介中→ @mayu_gohan1010 たまたまやけどエプロンが鱗滝さんカラー👺笑  実はコレ2023年の7月25日に 同じの投稿してるけど  遡るのかなり大変やから長くなるけど説明ごと同じこと書くな!  このあと具材例書くけどあくまで一例!  しかも陰やら陽やら書いてるけど…  【陰性食材】 身体をゆるめたり冷やしたりする働きあり。 だいたい太陽に向かって伸びていく物。 暖かい地域で育つ野菜で、夏野菜も陰性。  【陽性食材】 身体を締めたり暖めたりする働きあり。 だいたい土に根を張って下に 進んでいくような根菜。 寒い地域で育つ野菜や冬野菜も陽性。  って、ネットに書いてあった😇 ぶっちゃけ「これどっち!?」ってのあるけど なんとな〜く順番通りならOK👌笑 海藻とか入れへん分野もいっぱいあるしね!  お塩はどっちでもOK! 離乳食の時は入れてへんかったけど 食材の甘みを引き出すために最近は入れてる!  ⚠️下から  【お塩少々】  【きのこ・海藻類】 しめじ、まいたけ、えのき、こんにゃく、ひじき、昆布、わかめ、たけのこ →私はお塩なしの時は出汁昆布入れてたよ!  【果菜類】 トマト、ナス、きゅうり、豆類  【葉菜類】 ブロッコリー、キャベツ、白菜、小松菜、長ネギ  【芋類】 じゃがいも、さつまいも、里芋、カボチャ  【根菜類】 大根、玉ねぎ、にんじん、ゴボウ、れんこん  【穀物】 米、麦、あわ、ひえ 加工品もココ  【魚介類、肉】 魚、貝、肉  【お塩少々】   ❤️重ね煮ガパオ❤️  👶🏻9〜10ヶ月から (オイスターソース入れる前に取り分け)  【材料】  ☑︎豚ひき肉 300g ☑︎ナス 1本 ☑︎パプリカ 1/2個 ☑︎ピーマン 2個 ☑︎にんじん 1/2本 ☑︎玉ねぎ 1/2個 ☑︎鶏ガラスープの素 小さじ1 ☑︎オイスターソース 大さじ1 ☑︎水溶き片栗粉 適量  ※動画のにんじんは小サイズなので1本使用 その他野菜を追加したり豚ひき肉を鶏ひき肉に 変えても(豚がオススメ)  【工程】  ❶野菜を全部同じくらいの大きさに角切りする  (ナスとピーマンは水に晒しておく)  ❷ お塩→ナス→パプリカ→ピーマン→にんじん →玉ねぎ→ひき肉→お塩  の順にどんどんお鍋(熱伝導がいいもの推奨)に 入れてから結構弱めの中火で20分  ❸火を付けたままひき肉をほぐし全体を混ぜる  (ひき肉が重なったところが少し赤い場合がある けどこの後の調理中に火が通るので大丈夫🙆♀️)  ❹調味料を入れ水分を飛ばすように全体を混ぜる  ❺一度火を止め水溶き片栗粉を入れてから 再び火を付けてとろみをつける  ※離乳食後期の子はオイスターソースを入れる 前にとろみ付けする   ⋆⸜ できあがり ⸝⋆    ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿  他にもレシピいっぱい👉 @mayu_gohan1010  ・最近こどもが食べなくなってきた…  ・こどもの栄養が気になる…  ・こどもの偏食に毎食付き合うのつらい…  偏食さんでも食べやすい(はずw)の調理方法で取り分け幼児食を発信してるよ!   👩🏻🦱まゆ(40) 偏食対応6年目 兄の偏食を改善すべく上級食育アドバイザーの資格取得  👦🏻兄(4)。離乳食後期から軽〜く偏食、遊び食べ開始。1歳過ぎから本格化。  👶🏻弟(1) 大食感坊や😇最近食べへん!! 特にミニトマト、ナス、ピーマンは何がなんでも食べないよ❤️  お兄ちゃんの偏食は絶賛現在進行形😂 一緒にがんばろ!   いいね、コメント、つくレポ大歓迎🫶    #偏食 #偏食克服 #食べムラ #食べない #偏食っ子 #偏食対策 #偏食改善 #ケンティごはん #台所育児 #台所育児の記録 #食育 #幼児食