logo

頑張りすぎない、ゆる無添加レシピを発信しています🌱 こんにちは、みこままです😊 ここのところ暑くて 「もうお昼は素麺にしちゃおう〜」 と思ったら、 「あ!めんつゆがない!」 なんてことはありませんか? 無添加のめんつゆを買っていた頃は、やはり高くつくので、 ケチケチ使っていて、切らしてそのまま… ってこともあったけど 今は使う分だけ都度作ったり、 私は煮物とか炒め物とかにもめんつゆを結構使うので (ズボラには便利な調味料〜) 2週間程で使い切れる量を作って常備しています😊 ちなみに、最近はゆるグルテンフリーも心がけているので、 あまりお素麺も食べなくなったけど、 マクロビ的には、 麦からできているお素麺を夏に食べたくなるのは、 体をクールダウンさせてくれるから(麦=陰性) 理にかなっている訳です。 まぁ今は、マクロビの知識も、グルテンフリーの考えも、 ゆるっと取り入れつつ、 自分が心地よく食べたいもの、 家族に安心して食べてもらえるものを、 作って食べております😋🍴 𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋  ‪𓂑 𓌈  𐩢𐩺 𓊯 𖠚՜ ☕︎ 🥢自家製めんつゆ🥢 (+おかかふりかけ) 〈材料〉※作りやすい量 本みりん、100ml しょうゆ、100ml 鰹節、20g (白ゴマ、適当) 〈作り方〉 1、小鍋にみりんを入れて中火にかける 2、しょうゆ、鰹節も加えてひと煮立ちさせる 3、火を止めて、ザルで漉す 4、めんつゆはこれで完成 5、鰹節をフライパンに入れ、白ゴマを加えて水分を飛ばす程度に炒める(しらすなどもお好みで) 6、パラっとしたらふりかけ完成 ※清潔な容器に入れ、保存はどちらも冷蔵庫で3週間程度。 早めに使い切りましょう 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 ぜひ保存して作ってみてね! イイネ、フォロー、して下さると嬉しいです❣️ みこまま @mikomama_recipe 10代の頃からオーガニックや無添加が好き。 20代でマクロビや雑穀料理、自然食、色々勉強して、30歳でオーガニックカフェを始めたけど、出産後に色々挫折(パートナーシップ、仕事と子育ての両立、食へのこだわり、etc…) 結果… 今は 「頑張らない」 「沢山食べても罪悪感のない」 「家族みんなが美味しいねって笑顔で食べられる」 そんなゆる無添加レシピに辿り着きました✨ #無添加レシピ #無添加ごはん #腸活レシピ #腸活ごはん #ずぼらママ #自家製めんつゆ #手作りめんつゆ #無添加めんつゆ #手作りふりかけ #無添加ふりかけ #ゆる無添加ライフ

ホーム画面追加バナー