詳しいレシピはここを見て⬇️ @yurukatsu_fufu 他のレシピもフォローしてチェック! 作ってみたいなぁと思ったら、 コメント欄に「👍」で教えて下さい✨ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ こんにちは ゆるかつ夫婦です 小松菜って カルシウム豊富だから 子供の成長にも欠かせない! 食べさせたいけど、 青っぽさが苦手😔 そんな時は ごま油で炒めてみて! 甘さが引き出されて 青っぽさが紛れるよ♪ 今回は前回の発酵小松菜で 簡単そぼろ!腸にいいから嬉しいね👍 ふりかけにしてもいいし、 おにぎりにしてもいいし、 おやきの具にしてもいいし! 便利だよ☺️ 次回は、子供が大好き おやきにするよー🙌 フォローしてまっててね♪ 後から作る時に「保存」しておくと、 お買い物や調理に便利です♪ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 【材料】 発酵小松菜 一掴み(50g程度) 鶏胸肉ミンチ 150-200g程度 ごま油小さじ2 醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 白すりごま 小さじ2 ①発酵小松菜は塩気が多いので、水につけて塩抜きする。5〜10分ほど浸けて味見してみて。まだ辛かったら、さらに2-3分ほど浸けてね! ②ギュッとしぼって、水気をきったら、みじん切りに。 ③フライパンにゴマ油を引いて、ミンチ肉を炒める。 ④ある程度火が通ったら、小松菜を入れて醤油とみりんを入れて混ぜ合わせる。 ⑤白すりごまを加えて混ぜ、ある程度水分が飛んだら完成✨ 🌟ポイント🌟 ✴︎塩抜きする時は、水につけすぎると風味が落ちるから、味見をしながら浸す時間を調整してね! ✴︎ゴマ油は、最後にもう一度小さじ1程度かけると、より風味が引き立つよ! ✴︎お肉がパサつかないように、火加減に気をつけて!水分が足りないように感じたら、水を少し加えるのも🙆♀️ ✴︎おやきにする時は、水溶き片栗粉を加えて。(片栗粉小さじ2➕水大さじ1) おやきの皮は次回紹介するよー! ——————————————————————— 毎日おつかれ様です☺️✨ このアカウントでは、 \家族が喜ぶ、ラクうま腸活薬膳レシピ/ を発信中🙌 ・元気になりたい! ・無理なくゆるく腸活したい! ・美味しく食べて痩せたい! 私たちも同じです😊 ぜひ一緒にやってみませんか? フォローして次の投稿も楽しみに 待ってて下さいね♪ #簡単レシピ #腸活レシピ #楽うま #偏食 #ヘルシーレシピ #時短レシピ #美肌レシピ #冷え性 #発酵 #便秘改善 #健康になりたい #薬膳レシピ #子供が喜ぶごはん #そぼろ #幼児食 #副菜 #小松菜 #常備菜