皆の思い出の味は何?コメント欄で教えて💬🎀 こんにちははるママです 私が子どもの頃から食べているコロッケを 出来るだけ楽に作りやすく改良してみました✍️ ゆで卵や子どもがあんまり食べない大豆を カレー風味のコロッケにする事で もりもり食べてくれます✊🏻❤️🔥 タンパク質もたっぷりです! しばらく実家に帰っていたのですが ご飯がなんにも食べられず、、 お母さんのご飯を思い出して作りました笑 でも、これって我が家だけでしょうか? お互い目分量で作ってるはずなのに なんか味が一緒なんです😂 子どもの頃からの食生活って本当に大切ですね🥹 \たんぱくコロッケ/ 分量:10個分 冷凍:3週間 ※ゆで卵の食感が変わるので苦手な方は半量で 【材料】 ・じゃがいも 500g ・豚ひき肉 150g ・玉ねぎ 1/2個 ・大豆水煮 100g ・卵 3個 ・牛乳 大さじ2 (あっても無くても●) ・砂糖 小さじ1 ・酒 小さじ1 ・本みりん 小さじ1 ・ウスターソース 小さじ1 ・カレー粉 小さじ2 ・塩コショウ 少々 ・卵 1個(バッター液用) ・小麦粉 大さじ2 ・水 大さじ1 ・パン粉 適量 ・揚げ油 適量 (今回はフライパンに1cm程) (作り方) ①じゃがいもを1口大に切り、卵と一緒に蒸籠に入れて15分蒸す。 ②玉ねぎをみじん切りにし、冷たいフライパンに豚ひき肉、玉ねぎを入れ上から油を小さじ1(分量外)加えてほぐさないように炒める。 ③ひき肉に焦げ目が付いたらひっくり返してほぐす。 ④砂糖、酒、本みりん、ウスターソース、カレー粉を加えて水分が飛ぶまで炒める。 ⑤じゃがいもを潰し、牛乳を加えて④と殻を向いて細かくちぎったゆで卵、大豆を加えてよく混ぜ、塩コショウで味を整える。 ⑥好きな大きさで小判型にし、バッター液、パン粉を付けて両面揚げ焼きにする。 コロッケはどうしても工程多くなりますね… 時間と気力がある日にぜひ作ってみてください! #親子ごはんの悩みサポート #コロッケ #幼児食 #保育園給食