👇 レシピはここをタップ 👇 他のレシピはこちらから👉@nao_yasasii_gohan なおで~す❣️🙇♀️ いいね♡や📝保存ありがとうございます✨ とっても励みになります💖😆 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 困ったときに パパッと作れるおかずとして すぐに思い浮かぶものの1つ『 野菜の肉巻き!』 包丁も使わずに野菜をお肉で巻いて焼くだけなので 手間がかからず短時間でできる!超〜簡単料理です💖😍✨ しかも野菜とお肉を一緒に食べることができるのが とっても嬉しい ♪😘 なかでもアスパラガスの肉巻きは、細長い見た目が魅力的 晩ご飯のおかずとしてだけでなく、お弁当やおつまみにも 重宝する一品です! 冷めても美味しい 甘じょっぱい照り焼き味で 仕上げたレシピです❣️😃 ぜひ、作ってみてくださいね〜💖😆 『アスパラの肉巻き』 【材料】 3人分 ◇ アスパラガス 3本(太め) ◇ 豚バラ薄切り肉 3枚 ◇ 塩、こしょう 各少々 ◇ 小麦粉 大さじ1 A ) 調味料 ◎ 酒、みりん 各大さじ1 ◎ 砂糖 小さじ1 ◎ しょう油 大さじ1 ◎ サラダ油 適量 【作り方】 ❶ アスパラガスは根元を持って折る (硬い所が 勝手に折れます) ピーラーで根元側から1/3程度の皮をむく ❷ ラップで ❶を包み、電子レンジ 600W で 1分加熱します。(粗熱をとっておく) ➌ 肉を平らに置き、茶こしなどで小麦粉をふり ❷を1本ずつ肉を巻いていく。 (アスパラの両端が少し見えるように) ❹ フライパンに少量の油を中火で熱し、 豚肉の巻き終わりを下にして並べ入れる。 塩・こしょうをふり、焼き色がついていたら 向きを変えながら、全体に焼き色がつくように焼いていく。 ❺ キッチンペーパーで余分な油を取り除く。 ❻ 酒、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1、 しょう油大さじ1を加えて、からめながら炒める。 💡この料理のポイント💡 ☆ 焼き色がついたら、一旦 余分な油を取り除く。 という所が一番のポイントです。 油が残ったままタレを絡めようとするとタレがなじまず 油っぽい仕上がりになってしまいます。😅 余分な油を取り除くことで、美味しい仕上がりになります。💖🙆♀️ ✎︎_____________________ @nao_yasasii_gohan です 最後まで読んでくれてありがとうございます。 料理歴30年、農協婦人部で料理教室をやった 経験を活かし、旬の自家野菜を使って作る 身体が喜ぶ健康料理!ぜひ保存して作ってね。 @nao_yasasii_gohan ◀タップしてフォローしてね コメント、DM大歓迎です 🙆♀️💕 分からないことがあれば何でも聞いてくださいね ✎︎______________________ #なお新鮮野菜レシピ #かんたんレシピ #簡単おつまみ #野菜のにくまき #アスパラガス #アスパラの肉巻き #アスパラの豚肉巻き #アスパラ料理 #晩ご飯のおかず #あすぱらの肉巻き #にくまき野菜 #肉巻きレシピ