👇 レシピはここをタップ 👇 いいね💖やコメントで 応援してもらえたら嬉しいです😃 後で見返す時は【保存】がおすすめ! こんにちは! @nao_yasasii_gohan 農家のおかん なおです❣️🙇♀️ 前回の投稿では、山ウドの 下の部分を使って酢味噌和えを 作りましたね。 今回は、香り豊かな葉っぱを使って サクサクの天ぷらに仕上げます。 見た目も香りも、まさに春そのもの🌿 ウドの葉っぱは、揚げるとグッと香りが 引き立つので、絶対試して欲しい おすすめの食べ方です! 『ウドの葉っぱ サクサク天ぷら』 【材料】 ◇ うどの葉の部分 10本前後 ・天ぷら粉 ◎ 薄力粉…カップ½(50g) ◎ 冷水 …100ml ◎ 酢 …小さじ1 【作り方】 ❶ ウドの葉を良く洗い、薄力粉(分量外) を全体にまぶす。 ❷ ボウルに ◎を入れ混ぜる。 (だまができている位でOK!) ❸ ウドの葉を ❷にくぐらせて ❹ 180℃の油で、30秒~40秒 カラッと揚げて完成です。 💡ポイント💡 ☆ 粉に酢を入れる事で、小麦粉のグルテンの形成を 抑える役割があるので、サクッと揚がります。 ☆ 新聞紙の上にキッチンペーパーを敷くと油切れも良く キッチンペーパーも節約できます。 ☆ スーパーで売ってるウドも、 天ぷらにすると美味しいですよ。 ✎︎_________________ @nao_yasasii_gohan です。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 農協の婦人部で”おかん達”と夜な夜な 料理教室をやっていた時の経験を活かし、 旬の野菜で作る”やさしい家庭料理を投稿しています🌱 家族の健康を支えるごはん、配信中! 👩🍳料理歴30年越え! 📣分からないことがあれば、コメント・DM大歓迎です🙆♀️💕 📌@nao_yasasii_gohan ←タップでフォローしてね✨ ✎︎_________________ #なお新鮮野菜レシピ #山ウド #山ウドの天ぷら #山ウドの葉 #春の副菜 #旬レシピ #家庭料理 #親子ごはんの悩みサポート #農家のおかん