👇 レシピはここをタップ 👇 いいね💖やコメントで応援してもらえたら 嬉しいです♪ 【保存】しておくと、 あとで見返せて便利だよ✨ @nao_yasasii_gohan 農家のおかん なおです❣️ 今年こそ 梅干しを漬けてみたい! 母に教わった、秘伝の漬け方。 塩分量が少なく、一見 初心者向けではないけど実は、幾つかコツがある。 しっかりとそれをクリアすれば、少量で簡単に例えば 500gでジップロック等でも漬ける事が出来る。 是非、貴方も一緒に作ってみましょう! 【完熟梅の梅干し】 【材料】 ◇ 完熟梅 (黄色く熟したもの)… 1kg ◇ 粗塩………………80g ◇ ホワイトリカー……200ml (35度前後の焼酎) ◇ 酢(穀物酢・米酢など)…70ml ◇ ジップロック大…2枚あると安心 【作り方】 ① 梅を優しく洗い、水けをふき取り ヘタを取る。 ② ホワイトリカーで拭きながら、 塩と交互に、ジップロックに入れていく ③ 最後に余ったホワイトリカーと塩・酢を入れ 良くなじませる。 ④ 袋の空気を抜き 汁が漏れない様に密閉し、 1kg位の重りを乗せる。(中身が入ったペットボトル等) ⑤ 2~3日冷暗所に置く ※赤しそが手に入ったら、購入する。 💡ポイント💡 ☆ ホワイトリカーで1つ1つ拭いていく。 ☆ 動画は、ホワイトリカーで拭いて乾か した梅を使っています。 ☆ 赤しそは無くても作れます。 (色が付かないだけです。) ✎︎_________________ 料理歴30年! @nao_yasasii_gohan では、旬の野菜を使った 健康ごはんを発信しています ☺️🍳 プロフィールからレシピ一覧もチェックしてね✨ 質問はいつでもコメントorDMでどうぞ! フォローも大歓迎です 🙆♀️💕 ✎︎_________________ #なお新鮮野菜レシピ #梅 #梅仕事 #完熟梅レシピ #梅干し #簡単梅干し #親子ごはんの悩みサポート #農家の手仕事 #農家のおかん