レシピはこちら👇 他のも見たい!と思ったらフォロー❣️ 保存、いいね♡ やコメントも励みになります🥰 給食の先生が作る安心ごはんレシピ→@sakizo_mama_recipe 𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸 寒くなってきましたね・・!! こんな日は、ほかほかのあんまんがたべたい! でも子どもが小さいと、コンビニですら 面倒なんだよね、、 (準備大変、お菓子買え攻撃😭) だから、材料を買っておいて お家できる蒸しパンで、あんまん作ったよ! 保育園では、年に一回行事の日に 出してました😊 つくったら家族がほかほか笑顔になるよ〜! 𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓏸𓂃𓈒𓂂𓂂𓏸 \米粉のあんまん/ 【材 料】 生地 (8号シリコンカップ5つ分) ・米粉 100g ・砂糖 10g ・水 130〜140g ・ベーキングパウダー 5g 中身 ・こしあん 10g×5個) 【作 り 方】 ①生地の材料を上から順にボウルに入れてよく混ぜる (動画より少し緩めの生地になっても大丈夫です!) ②シリコンカップに大さじ1ずつ生地を入れ 用意しておいた丸めたあんこを乗せる (少し潰した平たい丸の形に整えておくときれいにできました☺️) ③残りの生地を被せるようにして、入れていく ④クッキングシートを敷いたフライパンに水を1センチ入れて沸騰させておき シリコンカップを入れる ⑤フタをして中火くらいのカップが動かないけど沸騰している状態に調整し、 13分〜15分ほど蒸して出来上がり (蒸し方の詳細は、3つ前の投稿をみてね!) 【下準備】 ・こしあんは丸めておく ・今回は波里の「サクっと仕上がるお米の粉」を使いました 他の米粉の場合は水少なめ(70gくらい)から少しずつ足してください😀 𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠 【ポイント】 ・ベーキングパウダーを入れてからすぐに蒸したいので、 粉を混ぜ始めたらフライパンの火を付ける ・こしあんは丸めておくと使いやすい😀 残ったら冷凍もOK! ***** 最後まで読んでくれてありがとう♡ @sakizo_mama_recipeのさきぞーです! このアカウントでは、 子どものご飯作りに悩みすぎて保育園の給食調理員になった3児のママが 同じように悩んでいるママパパたちを助けたくて発信しています! フォローはこちら→@sakizo_mama_recipe レシピの質問や感想、子育てについてなどDMお待ちしています✨ 毎日に役立つレシピを発信するので、参考にしてね💗 #米粉レシピ #グルテンフリー#米粉おやつ #子どものおやつ #あんまん #あんまんレシピ #栄養おやつ #手作りおやつレシピ