👇 レシピはここをタップ 👇 ☆_。~*~。_☆_。~*~。_☆ いいね💖やコメントで応援してもらえたら 嬉しいです♪ 【保存】しておくと、 あとで見返せて便利だよ✨ ☆_。~*~。_☆_。~*~。_☆ こんばんは🌙 @nao_yasasii_gohan 農家のおかん*なおです❣️ 保存必須! 今年もこの季節がやって来ました〜✨ 爽やかな香りと、目を奪う”鮮やかなピンク色”が たまらない… 母直伝の【しそジュース】です🌱💗 昨年も作りましたが、 今年は 母のレシピをそのままに、 青じそをメインで作ってみました✨ 青じそは、赤しそよりも香りが強く、 風味豊かでキリッとした仕上がりに✨ さらに、仕上がりの色がとっても綺麗な “濃いピンク”になるんです💗 また、青じそはとっても栄養価が高く 夏バテしそうな時に飲むと、 本当に元気が出ますよ〜😃 薄めて飲むタイプなので 友達におすそ分けしたりすると すごく喜ばれます。🍹 氷を入れて、水や炭酸水で割ったり、 かき氷のシロップにしても美味しい😋 大人は、焼酎や日本酒で割っても美味しいですよ~🥃💖 ハイボール好きの方にもおすすめです✨ 冷蔵庫で保存すれば 約1ヶ月楽しめますよ~♪ 【しそジュース】 【材料】 ◇ 青じそ…400g ◇ 赤しそ…100g ◎ 水……2L ◎ 砂糖 …500g~1Kg ◎クエン酸…大さじ 2 ※ りんご酢でも代用可能…400cc 【作り方】 ❶ しその葉を 茎からとり、 よく洗って水気を切る ❷ 鍋に水を入れ沸騰させ、青じそを入れて、 10分煮出す。ザルで青じそをすくいながら絞る。 ❸ 次に赤しそを入れ、色が変わるまで煮る。 (3分位) ザルで赤しそをすくいながら絞る。 ❹ 砂糖を入れて、煮溶かす。 ❺ 砂糖が溶けたら火を止めて、クエン酸を 加えて混ぜる。 ※ クエン酸を入れると 色が一気に鮮やかな赤色 に変化します。 💡ポイント💡 ☆ 葉がふわふわしているので、最初は 鍋いっぱいになりますが、直ぐにくたっと してきます。 慌てずに葉を沈めながら作りましょう。 ☆ 時間差で、先に青じそを入れてその後 赤しそを入れ、一気に絞っても OK。 ☆ 砂糖の量はお好みで、調整してね ♪ 多い方が保存性がアップします。 ✎︎_________________ 料理歴30年! @nao_yasasii_gohan では、旬の野菜を使った 健康ごはんを発信しています ☺️🍳 プロフィールからレシピ一覧もチェックしてね✨ 質問はいつでもコメントorDMでどうぞ! フォローも大歓迎です🙆♀️💕 ✎︎_________________ #なお新鮮野菜レシピ #しそ活用レシピ #しそジュース #自家製ドリンク #夏ドリンク #疲労回復レシピ #親子ごはんの悩みサポート #農家のおかん