ママも家族も笑顔になれる♡ 頑張りすぎず 手作りを楽しも! こんにちは✨ ゆる無添加歴15年 元オーガニックカフェオーナーの みこままです😊 今年も チョコパイの季節が きましたね♡ 中身は お好きなチョコで OK🙆♀️✨ わたしのおすすめ✨ チョコクリーム麹は 以前投稿したココア麹よりも 硬めに、 そしてより甘めに作ったやつ。 秘訣はみりん♡ 麹の香りも和らいで これはほんとに チョコクリームや〜🍫💕 是非試してみてね😊 𓎩 𓌉𓇋 𓌉◯𓇋 𓂑 𓌈 𐩢𐩺 𓊯 𖠚՜ ☕︎ \ライスペーパーで/ 🍫三角チョコパイ🍫 &チョコクリーム麹 三角チョコパイ ⇩⇩⇩ 〈材料〉 ライスペーパー、8枚 (業務スーパーの小さめのやつ) 卵、1個 豆乳、50ml (お好きなミルクでOK) ココア、5g ベーキングパウダー、小さじ1/2 メープルシロップ、大さじ1 (ハチミツやアガベでもOK) 中に入れるチョコ(お好きに) 〈作り方〉 1、バットか大きくて平たい皿に、卵を溶き、ココア、ベーキングパウダー、豆乳、メープルシロップも加えてよく混ぜる 2、ある程度混ざったら、ライスペーパーを浸す、全体をしっかり漬けるけど、浸しすぎるとくっつくので注意! 3、別のお皿に、2のライスペーパーを2枚重ねて置き、端を折って四角にしたら、真ん中にチョコをのせて、三角に折る 4、180度に予熱したオーブンで、20分焼いて完成! チョコクリーム麹 ⇩⇩⇩ 〈材料〉 米麹(乾燥)、100g ご飯、100g 水、60ml 煮切りみりん、60ml ピュアココア、大さじ3 ※生麹の場合は、水50みりん50 ※みりんは、倍量120mlを火にかけて、約半量になるまで中火で煮切る 〈作り方〉 1、清潔な容器に、材料を全て入れてよく混ぜる ご飯が熱い場合は、先に水と合わせて温度を下げてから(60度以下)、麹を入れてくださいね😊 2、ヨーグルトメーカー、又は炊飯器で発酵させて完成! 発酵は ▪️ヨーグルトメーカーなど 55〜60度で8〜10時間 ▪️炊飯器の場合 炊飯器の蓋を閉めず濡れ布巾をかけて、保温モードで8〜10時間(60度を超えないこと!) ※8時間で味見をしてみて、もう少し甘くしたいなと思ったら、プラス2時間ほど発酵時間を追加してみて下さい😊 詳しくは、ココア麹の動画を参考にして下さいね🍫 ※保存は冷蔵庫で5日程度 使いきれなそうな時は冷凍庫に入れ、3ヶ月を目安に使ってください。 分からないところや、 やってみてうまくいかなかったり、 作った感想などありましたら ぜひぜひお気軽にコメントや メッセージ頂けると 嬉しいです😊✨ 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 ぜひ保存して作ってみてね! いいね、フォロー、して下さると嬉しいです❣️ みこまま @mikomama_recipe 10代の頃からオーガニックや無添加が好き。 20代でマクロビや雑穀料理、自然食、色々勉強して、30歳でオーガニックカフェを始めたけど、出産後に色々挫折(パートナーシップ、仕事と子育ての両立、食へのこだわり、etc…) 結果… 今は 「頑張らない」 「沢山食べても罪悪感のない」 「家族みんなが美味しいねって笑顔で食べられる」 そんなゆる無添加レシピに辿り着きました✨ #無添加レシピ #無添加ごはん #腸活レシピ #腸活ごはん #ライスペーパーレシピ #チョコ麹 #親子ごはんの悩みサポート