logo

保育園給食でやってるきゅうりの臭み抜きは… ⁡ 台所育児の良さをレシピ付きで発信中!@𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 ⁡ 💁‍♀️お知らせ 今共同投稿していますが𝗺𝗮𝘆𝘂_𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬は移行して新しいアカウントになっています。近々このアカウントはクローズ予定です。引き続き閲覧いただけるなら @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 にフォローよろしくお願いします。 ⁡ 皮を剥いたりタネを取ったり色々方法はあるけどこれが1番よかった気がする🙄 ⁡ 生のポリポリ感を無くしたくないなら↑やけど… ⁡ 私は聞いた方法とタネを取る併せてみたけど生でいっぱい食べちゃったからタネ取るだけでもよかったんかも?もはやタネ取ることも必要やったんかな?😂 ⁡ こちらがよく使われてる方法でーす🥒 ⁡ ①きゅうりをひとくち大に切る (お子さまスプーンに乗るサイズにするのがポイント) ⁡ ②軽くラップして1分レンチン ⁡ ③水に晒す ⁡ ④めっちゃ絞る ⁡ ⁡ ⭐️コクうまポテサラ⭐️ ⁡ 👶🏻1歳〜 ⁡ 【材料】 ⁡ ☑︎じゃがいも 2個 ☑︎マヨネーズ 大さじ2〜 ☑︎はちみつまたら練乳 小さじ2〜 ☑︎牛乳 大さじ1(あった方が滑らか、なくても) ☑︎粉チーズ 大さじ1 ☑︎塩コショウ 少々 ⁡ 具はお好みで☆ リール内で入れてた具↓ ☑︎ハム 1パック ☑︎きゅうり 1本 ☑︎冷凍コーン 適量 ☑︎たくあん2〜3切れ ⁡ 【作り方】 ❶じゃがいもをお米と一緒に炊飯するか、ラップに包んで4〜5分レンチンして蒸す ⁡ ❷(リールの具の場合)ハムは短冊切り、たくあんは角切り、冷凍コーンは軽く解凍、きゅうりはしましまに皮を剥いて半分にカット、タネを取って小さく切って臭み抜きする ⁡ ❸①をマッシュして温かいうちに塩コショウ ⁡ ❹③と具、調味料を合わせる ⁡ ⁡ ⋆⸜ できあがり ⸝⋆ ⁡ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ ⁡ ⁡ \食べる力は生きる力/ ⁡ 台所育児歴𝟲年の𝟯児ママ まゆ です! @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 ⁡ ☑️ 我が子には自立して欲しい ⁡ ☑️手軽な食育を知りたい ⁡ ☑️台所育児、何から始めたらいいの? ⁡ 台所育児の良さレシピ付きで発信中! ⁡ ちょっとやってみたいなって思ったら気軽にフォローしてね♪ ⁡ @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 ⁡ #台所育児 #食育 #台所育児の記録  #簡単幼児食  #親子ごはんの悩みサポート

ホーム画面追加バナー