レシピや作り方の詳細、注意点は↓見てね! こんにちは、ちよです😊 @chiyo_onigiri 今日は 🍙じゃこわかめおにぎり🍙 夏に傷みにくいおにぎり第3弾目です。 わかめふりかけもいいんですが、 じゃこなど栄養素足すとしょっぱくなりがち…💦 またわかめは戻さないと、ない!というときは、 これを覚えておいてください📝 ポイントは、わかめを完全に戻しきらないこと。 完全に戻すと水分を含みやすくなるため、 傷みの原因になっちゃう…😂 でも戻さないと硬くて食べづらい...🤔 なのでポイント① 水をささっと含ませたら、待たずにすぐに上げて しっかり絞って水気を切ること。 軽く水分を含んだだけでも、 わかめはかなり柔らかくなります。 またわかめは指で砕きながら水に投入すると、 食べやすいサイズ感になります👍 そしてポイント② じゃこも軽くレンチンで加熱すること。 これで傷みにくさも安心度も増しますし、 殺菌効果のある大葉も加わると、 食中毒予防につながります。 ただし具材やお米は直接手で触れなように 注意してくださいね! (直接触れたら、そこから菌が発生しやすくなるので、 夏場は特にビニール手袋での作業がおすすめ!) きっぱりした味わいなので、 暑さで食欲がないときの栄養補給に最適です。 傷みにくいので、夏場のお弁当にも◎ わかめが得意でない娘たちも、 パクパク食べてくれるので、ぜひお試しください☺️ PS 「ママじゃない人がママだったらよかったのに…」 5歳の娘のぼそっとつぶやいた一言に え、私がママじゃダメなん? いくらケンカ中の一言はいえ、 みなさんはお子さんとの会話でグサッときても とその場ですぐ流せちゃうタイプですか? 私もそうありたいけど、 いちいち傷ついちゃう自分がいます。 子どもでも言っちゃいかん言葉あるよね、って… 同じような経験あったよ、という方他にいますか? よかったらコメントで教えてください🙇♀️ ___________ 🍙じゃこわかめ(2個分)🍙 ・ごはん 180g ・じゃこ 大さじ3 ・わかめ 2つまみ ・大葉 4枚 ・煎りごま 大さじ1 ・顆粒だし 小さじ1 ①じゃこを軽く500w30秒で加熱しておく。 ②器にキッチンペーパーを敷き、 指で軽く砕きながらわかめを投入。 水(分量外)を器に入れたらすぐ引き上げ、 キッチンペーパーごと絞ってわかめの水分を切る。 ③ボウルに材料を全て入れ、混ぜて握る。 (大葉は丸めて切ると時短に。 __________ 🔻プロフィール ちよ⌇@𝙘𝙝𝙞𝙮𝙤__𝙤𝙣𝙞𝙜𝙞𝙧𝙞 🍙元おにぎり屋 (朝の仕込み時は1時間に10種80個握っていました) 🍙現在は、フルタイム✖️総合職✖️全国転勤族の 2児のワーママ(5歳1歳) 🍙食事見直して、-8𝙠𝙜&不妊・甲状腺機能低下症克服 🍙福岡県出身 現在全国転勤5ヶ所目で九州在住 🔻発信内容 20代前半に甲状腺機能低下症で激太り、 鬱・不妊一歩手前と言われた状況… →食事の見直しで ◯-8𝙠𝙜(産後の激痩せ時には𝙈𝘼𝙓-10𝙠𝙜) ◯不妊体質→2児授かる ◯10年以上かけて甲状腺機能低下症も克服。 ◯毎日フルタイムで働きながら、 ワンオぺ率高い中でも毎日元気に過ごせるように。 +おにぎり屋で働いていた経験をもとに、 「時短✖️栄養も摂れるおにぎり」を発信しています 最後まで見て下さりありがとうございました🙇 👉 @𝙘𝙝𝙞𝙮𝙤__𝙤𝙣𝙞𝙜𝙞𝙧𝙞 #おにぎり #おにぎりレシピ #おにぎりの具 #おむすび #onigiri #親子ごはんの悩みサポート