6Pチーズの名前、正しくは「ロッピーチーズ」でした🙏 みんな知ってた❓アフレコでロクピーって言った後に何となく気になって検索したら驚愕の事実😂 子ども用チーズは雪印ミルクの「1才からのチーズ」を使ったんだけど【カルシウム入り】の方がおすすめ◎ 鉄分入りの方だとなぜか電子レンジ内で飛び散ってしまいました💦 ピザ用チーズだとパリパリ、6Pチーズだとサクサクに仕上がっておもしろいよー✨ チーズの種類によって溶け方が違うので大人用、子ども用はわけてレンチンがおすすめです◎ ぜひお試しください😊 𓌉◯𓇋枝豆チーズ 【材料】 冷凍むき枝豆…適量 チーズ…適量 【作り方】 ①枝豆はレンジで30秒ほどチンする(潰しやすくするため) ②クッキングシートの上に枝豆を置いて潰す ⚠️誤嚥防止。月齢によってはしっかり刻むなど調整してみてください ③チーズをのせる ④レンジ600Wで1分+20秒ずつ調整 ※条件によってかなり差が出るのできつね色ぐらいになるのがベストです ⑤冷めたらできあがり 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 ご覧いただきありがとうございます! ⤵︎こちらのアカウントでは @aiko_shokudo1123❝栄養たっぷり幼児食❞ \\忙しくても手作りできる!// 𓎩 1才半からOK!取り分けごはん 𓎩ワンボウルで作業は15分以内 𓎩調理家電で作ってスキマ時間GET を、発信します😊 イイネ、コメント、保存していただけると とてもうれしいです🥹 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 #離乳食完了期 #幼児食 #手づかみ食べ #取り分け幼児食 #取り分け離乳食 #取り分けごはん #取り分けレシピ #幼児食レシピ #離乳食レシピ #離乳食 #BLW離乳食 #補完食 #たんぱくリッチ離乳食 #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #枝豆チーズ