. . . 豆乳を使った汁物 のストックを 2種類 作りました 〜〜 🍲💭 . どちらも大人が飲んでも とっても美味しく仕上がって 取り分けにもぴったりです 〜 ! . . 【 かぼちゃスープ 】 . ▷ かぼちゃ1/8個 ▷ コンソメ 1個 ▷ 水 250cc ▷ 豆乳 150cc ▷牛乳 150cc ▷塩 少々 . ①かぼちゃはタネを取り、ラップで包んで レンジで5分温める!粗熱を取ったら皮を落とす! ②鍋に水、コンソメ、かぼちゃを入れて かぼちゃが柔らかくなるまでほぐしながら 7分ぐらい煮る ③粗熱を取ったら牛乳と豆乳を加えてミキサーにかけて なめらかにする ④鍋に戻して塩で味を整えて完成! . これ冷たいままでも美味しいから 冷製スープとしてもおすすめ🥛🤍 . 今回は豆乳と牛乳半々にしたけど 豆乳だけだとちょっぴり濃厚 牛乳だけだとさっぱり、と お好みで作れます〜〜🌼 . . 【 担々スープ 】 . ▷豆乳300cc ▷鶏ガラスープの素 小さじ2 ▷めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ3 ▷すりごま 大さじ2 ▷にんにくチューブ 2cm ▷豚ひき肉 150g ▷青ねぎ 1/3本 ⭐︎コチュジャン 小さじ1 ⭐︎醤油 小さじ1 ⭐︎砂糖 小さじ2 . ①ボールに豆乳、鶏ガラスープの素、めんつゆ、すりごま、にんにくチューブを入れてレンジで30秒ほどあたためて、よく混ぜ合わせておく ②青ねぎをみじん切りにしてフライパンに 豚ひき肉と一緒に入れて肉の色が変わるまで炒める ③⭐︎を加えて炒め合わせる ④1で作ったスープにひき肉を入れて 少し混ぜ合わせたら完成! . . このスープも冷やして食べれておすすめ🥣✌🏻 (作ったその日は娘も冷製で食べたよ !) . 冷製の場合は①のスープを冷蔵庫で冷やしておいて あたたかいひき肉をのっけて食べると美味しい🤤 . 大人は食べる時にラー油を数滴入れて 食べるとピリ辛で美味しいです ♡ 麺を入れて食べても絶対においしい....👏🏻 . この分量で大人用とその日娘が飲む用と ストック分も作れるぐらいたっぷり できました〜〜😗✨ . . 𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧𓏧 . . 豆乳を久しぶりに買ったので (わたしが飲みたくなった...!笑) 娘と一緒に飲めるスープを作りました ♩ . 夏は冷製スープが飲みたくなるので 冷製でも美味しく飲めるレシピ 🤍🤍 . ストックした分はあたためて 飲ませてます !!(そりゃそうか) . . . #1歳離乳食#1歳#1歳ごはん#離乳食準備 #離乳食ストック#1歳離乳食#手づかみ離乳食 #フリージングストック#離乳食記録#ぱくぱく期 #パクパク期#1歳#離乳食完了期#離乳食後期 #離乳食記録用#1歳女の子#第一子誕生#1人目育児 #2022年10月出産#成長記録#女の子ママ #女の子ベビー#1歳児ごはん#つかみ食べ #赤ちゃんのいる生活#離乳食完了期レシピ #フリージング離乳食#幼児食#幼児食メニュー