【だし不要】材料3つだけで作れる✨ \🍂手羽中と秋野菜の筑前煮🍠/ こんにちは🌸 元保育園栄養士・2児ママのせきゆかです! 「筑前煮って大変そう…」を覆す✨ 材料3つで、だし不要の簡単おかず🙌 ✅ 手羽中の旨みで深い味わい ✅ れんこん&さつまいもで秋のごちそう感 ✅ 子どもも食べやすい甘辛味 めんどくさそうな筑前煮をお手軽に! なんと野菜を切って10分煮るだけ👀 忙しい日の“煮物欲”を満たす一品💛 保存して秋の献立にどうぞ🍁 ━━━━━━━━━━━━━━━━ \秋野菜の筑前煮/ ・1歳半〜 ■材料 (大人2人、子ども1〜2人分) 手羽中…400g(約20本) さつまいも…1/2本(約150g) れんこん…200g 油…大さじ1 [調味料] 水…200cc 酒…大さじ1 みりん大さじ2 砂糖…大さじ1 しょうゆ…大さじ2 ■作り方 ①れんこんは皮付きのまま7mm幅のいちょう切りにする。さつまいもは1cm幅の半月またはいちょう切りにする。れんこん、さつまいもは一緒に水にさっとさらして水気を切る。 ②フライパンに油を入れて中火で熱し、手羽中は皮目を下にして並べる。焼き色がついたら裏返し、れんこん、さつまいもを加えて油がなじむまでさっと炒める。 ③調味料を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱めの中火で10分煮る。ふたをとり、汁気が少なくなるまで強火で煮る。 ■ポイント ・手羽中から美味しい出汁が出るので、だし汁いらず! ・しいたけ、にんじんなどお好みの野菜でアレンジできます。にんじんだと少し火が通るのに時間がかかるので、竹串をさして確認すると良いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 最後まで読んでくれてありがとう🌿 このアカウントでは… ▶︎がんばりすぎない家族ごはん ▶︎ 3ステップで完成する時短レシピ ▶︎保育園の給食レシピ を発信中♪ 「作ったよ!」のタグ付けやいいね・フォローが励みになります! 質問や相談もDMでお気軽に💌 日々のごはんはストーリーで公開中📸 👉@𝗆𝗈𝗀𝗆𝗈𝗀_𝗄𝗂𝖽𝗌𝗀𝗈𝗁𝖺𝗇 #筑前煮 #手羽中レシピ #簡単レシピ #時短レシピ #簡単ごはん #幼児食 #幼児食レシピ #こどもごはん #管理栄養士ママ #子育てママと繋がりたい #食育 #親子ごはんの悩みサポート