logo

▶︎小松菜とじゃこのふりかけレシピはこちら↓ こどもが喜ぶ保育園給食アレンジレシピ→@hamama_kodomogohan 今回は、白米苦手っ子•ふりかけloverっ子ママ 必見!〈小松菜とじゃこのふりかけ〉です👩🏻‍🍳 今でこそ白米loverの息子ですが、 2歳前後のときは白いご飯が食べられなくて この手作り無添加ふりかけに頼っていました♡ 少食っこだし、おにぎりにしちゃえば、 野菜も魚の栄養も摂れるし良し!と 色々食べさせたい気持ちを、このふりかけで 手放していました👩 カルシウムもたっぷりでおすすめです! ▶︎材料 作りやすい分量 小松菜の葉 1/2袋 ちりめんじゃこ 20〜30g すりごま 大さじ1 油 小さじ1程度 みりん 小さじ2 醤油 小さじ1 ▶︎作り方 ①小松菜は葉の部分をみじん切りにする。 ②フライパンに油を引き、小松菜を入れて、 弱火で炒めて水分を飛ばす。 ③パラパラになったところへ、ちりめんじゃことすりごまを入れて炒める。 ④みりん、しょうゆで味付けする。 ▶︎コツ•ポイント ⚫︎小松菜をパラパラに炒めて水分を飛ばすことで 菜葉の噛み切りにくさや苦味がなくなるので 食べやすくなります。 ⚫︎ごまは、使う直前にすったもののほうが ごまの中の油分が酸化していなくて、粒の状態の ものより栄養の吸収も良いので、面倒だけど すったほうがおすすめ! ⚫︎ちりめんじゃこの塩分が気になる場合は、 さっと熱湯で下ゆでしてみてね👩🏻‍🍳 ※追記 保存は冷蔵で3日間を目安に使い切ってください。それ以上に長く保存したい場合は、小分けにして使う分ずつラップに包んで冷凍してくださいね☺️ ————————————————————— 最後まで読んでくれてありがとう😍 このインスタでは 偏食っ子のための給食レシピや 〇〇嫌い解決レシピを発信しています! 作ってみたいと思ったら、いいね「❤️」ポチっとしてもらえると嬉しいです☺️ レシピや子ども向け調理のコツについて 聞きたいことがあれば、コメントしてね! 保存でまた見返せるよ! みなさんの参考になりますように💛 #幼児食#保育園給食#幼児食レシピ#子どもごはん#給食レシピ#偏食#無添加ふりかけ#手作りふりかけ

ホーム画面追加バナー