詳しいレシピはこちら👇🏻 @maro_mamagohan ◁ 食べムラっ子も爆食する”神レシピ”発信中💌 フォローして一緒に食べムラ乗り切ろう✊🏻✨ 作ってみたいと思ったら「❤」とコメントしてね♪ 子どもが生まれてから、季節の行事は大切にしたいって思ってたけど… 行事の食べ物って、小さい子はまだ食べられないもの多いよね🥹 お月見団子も市販のものはまだ食べさせるのが心配だから、歯切れが良くて安心なお月見団子を作ってみたよ🍡 さつまいもと牛乳で作るから、おやつで栄養も摂れて一石二鳥✨ ちなみにうちは 👨🏻イベント興味ない派 👩🏻できれば楽しみたい派 だからすり合わせることに苦労することも多々あるんだけど、みんなのおうちはどう?😂 ぜひコメントで教えてね♩ ________________ \ 芋ミルク団子 / 👶🏻 2歳頃〜 ⚠️ 年齢はあくまで目安なので、お子さんのお口の発達状況を見ながら、保護者の判断のもと食べさせてね! 📝 材料(子ども2人+大人1人分) ☑︎ さつまいも:100g(皮をむいた後) ☑︎ 水:大さじ1 ☑︎ 白玉粉:70g ☑︎ 牛乳:60ml + 10〜20ml(調整用) 👇🏻みたらし餡 ★ 砂糖(甜菜糖):大さじ2 ★ みりん・しょうゆ:各大さじ1 ★ 水:大さじ3 ★ 片栗粉:小さじ1 ⸻ 🍳 作り方 ❶ さつまいもは皮をむいて小さめに切り、耐熱容器に入れる。水大さじ1を振りかけたらふんわりとラップをし、レンジ600Wで4〜5分加熱して熱いうちに潰す。 💡柔らかくならなかったら加熱時間を少しずつ追加してね! ❷ 白玉粉・牛乳を加えてよく混ぜ、耳たぶより少しやわらかいくらいに調整する。 ❸ 直径2cmほどの小さめに丸め、沸騰したお湯で茹でる。浮いてから1〜2分茹でて取り出す。 ❹ お好みできな粉やすりごま、みたらし餡をかけて召し上がれ♡ ⚠️誤飲を防ぐために、必ず保護者の見守りのもと、小さめに切って少しずつ食べさせてね! ❺ みたらし餡を作る場合は、★を耐熱容器に入れてよく混ぜ、レンジ600Wで30〜40秒加熱してさらによく混ぜる。 💡とろみがつき過ぎたら水を足して好みのとろみ加減に調整してね! ⸻ ❄ 保存期間 ❄ 冷蔵:1日 冷凍:おすすめしないよ🙅♀️ ________________ 最後まで読んでくれてありがとう♪ 2歳児を育てるワーママ まろです😊 このアカウントでは ◎ 食べムラっ子がパクパク食べる ◎ 1歳から大人までおいしい 簡単レシピを発信中🍳 ✔︎ もう食べムラにイライラしたくない😢 ✔︎ ごはん時間を楽しく過ごしたい! 👉🏻フォローして、一緒に笑顔で食べムラを乗り切ろう💓 フォロー / いいね / コメント / DM どれもとっても嬉しいです😆 お気軽に絡んでね♪👉🏻@maro_mamagohan #幼児食 #食べムラ #偏食 #親子ごはんの悩みサポート #お月見団子 #さつまいもレシピ