おすすめ作業は… 台所育児の良さをレシピ付きで発信中!@𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 💁♀️お知らせ 今共同投稿していますが𝗺𝗮𝘆𝘂_𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬は移行して新しいアカウントになっています。近々このアカウントはクローズ予定です。引き続き閲覧いただけるなら @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 にフォローよろしくお願いします。 1歳で初めて台所育児をする場合 2歳で 4歳で… 発達の段階や経験値でおすすめの作業は 変わってきます。 だって毎日台所育児してきた2歳と全く初めての4歳、発達的には4歳が進んでるけど経験値が 全然変わってくる… ここで幼児期からのおすすめ作業は ⭐️玉ねぎの皮剥き ⭐️ピーマンの種取り ⭐️カニカマほぐし ⭐️(夏)とうもろこしの皮剥き ⭐️ナイロン袋に入れた具材モミモミ あたり。うちには5歳の子もいるけどこの作業は 今でも嫌がらずにやってます。 今日は○○をやってもらおう!という考え方よりは日頃の料理の一部をやってもらう方が、もし途中で飽きちゃっても「まいっか」って思いやすいよ! ちなみに幼児の集中力は 年齢×1分、中学生でも「しっかり」集中できるのは15分程度なんやって😳😳😳 ⭐️鶏マヨ⭐️ 👶🏻1歳〜 【材料】 ☑︎鶏胸肉 1枚 ☑︎片栗粉 適量 ☑︎玉ねぎ 1/4〜1/2個 A ☑︎酒 大1 ☑︎醤油 大1/2 ☑︎にんにくチューブ 適量 B ☑︎マヨネーズ 大2 ☑︎ケチャップ 大1/2〜 ☑︎はちみつ 小さじ1 ※玉ねぎを1/2個使うならBを多めにしないと 玉ねぎだらけになるよw 【作り方】 ❶玉ねぎを軽くラップして1分レンチン ❷胸肉は繊維に逆らうようにひと口大に切る ❸②にAを揉み込んだ後片栗粉をまぶす ❹③を揚げ焼きする ❺①にBを混ぜたものを④と絡める ⋆⸜ できあがり ⸝⋆ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ \食べる力は生きる力/ 台所育児歴𝟲年の𝟯児ママ まゆ です! @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 ☑️ 我が子には自立して欲しい ☑️手軽な食育を知りたい ☑️台所育児、何から始めたらいいの? 台所育児の良さレシピ付きで発信中! ちょっとやってみたいなって思ったら気軽にフォローしてね♪ @𝗺𝗮𝘆𝘂.𝗴𝗼𝗵𝗮𝗻𝟭𝟬𝟭𝟬 #台所育児 #食育 #台所育児の記録 #簡単幼児食 #親子ごはんの悩みサポート