詳しいレシピはここを見て⬇️ @yurukatsu_fufu 他のレシピもフォローしてチェック! 作ってみたいなぁと思ったら、 コメント欄に「👍」で教えて下さい✨ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ こんにちは ゆるかつ夫婦です カルシウムとれてる? 骨や歯に大切なのは有名だよね。 実はカルシウムが不足すると イライラや疲労感を引き起こすことも。 そんな時はこの食材☝️ 小松菜って カルシウムの含有量が トップレベル! でも、腸の働きが良くないと 吸収率が落ちちゃう🥺 だから、発酵させてみて😆 乳酸菌が増えて腸内環境を良くするの。 そしたら、カルシウムの吸収も良くなるよ! 発酵って言っても、 塩入れて放置するだけだから すっごく簡単だよ👍 保存も3週間くらいもつから 常備菜としてぜひ作ってみてね☺️ お味は高菜風味なんだけど、 塩辛く感じたら 冷水に5〜10分程度つけて塩抜きしてあげてね! 次は子供が喜ぶそぼろとおやきを 作っていくよー✨ フォローしてまっててね♪ 後から作る時に「保存」しておくと、 お買い物や調理に便利です♪ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 【材料】 小松菜 3株 塩 10g程度 鷹の爪 1本 ①洗った小松菜の根を少し切って、5cm程度に切っていく。 ②ポリ袋に塩と小松菜を入れてしんなりするまで揉む。 ③鷹の爪を入れて、袋の空気を抜いて袋の口を閉じる。常温で3日〜1週間程度放置。 酸味が出てきたら完成!完成したら冷蔵庫で保管してね。 🌟ポイント🌟 ✴︎お塩は小松菜の重さの2%程度。 ✴︎小松菜に塩を揉み込むとき、茎が割れないように力加減してね! ✴︎発酵中空気に触れると雑菌が繁殖しやすくなるから、しっかり空気は抜いてね! ✴︎発酵中に出たお汁は捨てずにそのまま野菜が浸かるようにしておいて。乳酸菌が含まれたお汁だから調理に使うのがおすすめ☝️ ✴︎炒めたり、刻んで混ぜたり色んな料理に使えるから、是非ためしてみて! ——————————————————————— 毎日おつかれ様です☺️✨ このアカウントでは、 \家族が喜ぶ、ラクうま腸活薬膳レシピ/ を発信中🙌 ・元気になりたい! ・無理なくゆるく腸活したい! ・美味しく食べて痩せたい! 私たちも同じです😊 ぜひ一緒にやってみませんか? フォローして次の投稿も楽しみに 待ってて下さいね♪ #簡単レシピ #腸活レシピ #楽うま #偏食 #時短レシピ #美肌レシピ #冷え性 #発酵 #便秘改善 #健康になりたい #薬膳レシピ #子供が喜ぶごはん #幼児食 #副菜 #小松菜 #常備菜