logo

偏食っ子が食べやすいポイントは👇 ⁡ 偏食っ子が食べやすく工夫したレシピを紹介中→ @mayu_gohan1010 ⁡ 葉物嫌いは野菜嫌いで結構トップクラスで 多いよね💦 ⁡ うちももちろん😂 ⁡ 味が大丈夫なら食べてたケンティも偏食っ子に 変身してからというもの、見た目NG🤦‍♀️ ⁡ 全く食べませんでした〜🤪 ⁡ にぃには結構もう喋れるから 一回食べてみて?って言ったら (ほんまは良くないけど😂)食べた! 美味しいって😍 ⁡ 見た目NGでまだあんまり日本語通じない 小さい子は微妙やけど ある程度話せる子なら食べたら美味しさが 分かるよ😍 小松菜も最近ちょっとお高くなってるけど 安い時にでも是非やってみてね〜🙌 ⁡ (C○○P結構狙い目☆笑) ⁡ ❤️こまツナ和え❤️ ⁡ 👶🏻1歳~ ⁡ 【材料】 ☑︎小松菜 1袋 ☑︎ツナ缶 1個(塩×オイル×) ☑︎マヨネーズ 大2〜 ☑︎ごま油 小1 ☑︎砂糖 小1 ☑︎醤油小1/2 ☑︎鰹節 1袋 ☑︎すりごま 好きなだけ ☑︎いりごま 好きなだけ ☑︎コーン 適量 ⁡ ※いりごまはすりごまのアクセントに なるくらいの量 ⁡ 【手順】 ❶小松菜は根元を十字に切ってよく振り洗いしたら1〜2センチ間隔で切る、葉っぱは縦にも(できればナナメも)包丁を入れる ⁡ ❷①を3分間レンチンしたら水に晒してよく絞る ⁡ ❸②を絞ってから短めに切る。葉側は縦にも切って再度絞る ❹調味料とコーンを和える ⁡ 冷やした方がおいしいよ! ⁡ ⋆⸜ できあがり ⸝⋆ ⁡ ★偏食っ子が食べやすいポイント ⁡ ①アクが少なくて有名?な小松菜やけど お子からしたらちょっと…な場合もあるから 加熱後水にさらしてアク抜き♪ ⁡ (ほうれん草もレンジでできるよ!) ⁡ ②少し小さめに切ることで食べやすさUP ⁡ ③↑で葉側は縦にも包丁を入れることで こちらも食べやすさUP ⁡ ④更には↑の後もう一度絞ることで水が出て 味がぼやけるのを防ぐ! ⁡ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ ⁡ こんにちは〜まゆです☆ ⁡  @mayu_gohan1010 👈タップ ⁡ 偏食5歳👦🏻と野菜嫌い2歳👦🏻 ミルクボーイ0歳👶🏻の3児のママやで! ⁡ このアカウントでは 【台所育児】を通じて偏食・野菜嫌いを克服 していこうと思ってるで❤️‍🔥 ⁡ レシピ内にはこどもが食べやすくなる工夫を ちりばめてるよ! ⁡ ・最近こどもが食べなくなってきた… ⁡ ・こどもの栄養が気になる… ⁡ ・こどもの偏食に毎食付き合うのつらい… ⁡ ⁡ そんなそこのアナタ💕 一緒にがんばろ! ⁡ ⁡ ⁡ @mayu_gohan1010 ⁡ ⁡ #食べない #偏食 #偏食改善 #偏食っ子 #偏食克服 #レシピ #レシピ動画 #幼児食 #食べムラ #野菜嫌い #幼児食レシピ #幼児食メニュー #簡単レシピ #こどもとつくる #親子で楽しむ #小松菜レシピ #レンチンレシピ #親子ごはんの悩みサポート

ホーム画面追加バナー