ゼリー表面の気泡を取るのにパストリーゼがカンタン! これは製菓学校でも教えてる方法なんだって😊 アルコールは短時間で蒸発してしまう性質があってスプレータイプなら子どもが酔うことはないんだそうです。 パストリーゼ公式では、 【食品をラップ保存する場合は噴霧後20秒程してからラップしてください】とのこと。 𓌉◯𓇋むぎ茶ゼリー 【材料】 むぎ茶…400ml ゼラチン…5g お好みで甘みを足すのは、 メイプルシロップ アイスクリームがおすすめ🤤 【作り方】 ①むぎ茶半分とゼラチンををお鍋へ入れる ②火にかけゼラチンをとかす ③とけて沸騰直前になったら火を止め残りのむぎ茶を入れる ④器に流し入れる ⑤あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてできあがり 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 ご覧いただきありがとうございます! ⤵︎こちらのアカウントでは @aiko_shokudo1123❝栄養たっぷり幼児食❞ \\忙しくても手作りできる!// 𓎩 1才からOK!取り分けごはん 𓎩ワンボウルで作業は15分以内 𓎩調理家電で作ってスキマ時間GET を、発信します😊 イイネ、コメント、保存していただけると とてもうれしいです🥹 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰 #離乳食完了期 #幼児食 #手づかみ食べ #取り分け幼児食 #取り分け離乳食 #取り分けごはん #取り分けレシピ #幼児食レシピ #離乳食レシピ #離乳食 #BLW離乳食 #補完食 #たんぱくリッチ離乳食 #赤ちゃんのいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #ゼリー #むぎ茶ゼリー #むぎ茶 #麦茶