logo

. 帰宅後30分献立𓎪 ⡱ . ✿焼き魚 ✿豚汁 ✿きゅうりとわかめのさっぱり和え . 焼き魚を焼いている間に ぱぱっとおかずと汁物を作ります◎ 豚汁は先に豚とごぼうを炒めることで、 コクと香りがでて美味しくなります ˊ˗  . お魚は @seabornshoutoku さんの ぶりのひと塩仕立て&さわらの無塩切身。 . ぶりは旨みがギュッと凝縮されていて美味しかったし、 さわらは身がふわふわで子どもたちも食べやすそうでした🐟♡ . . ✎︎____________︎_____ ‣焼き魚 【材料】  魚の切身       4切れ ◎酒          大さじ1 ◎みりん        大さじ1 ◎醤油麹(醤油でも🙆🏻‍♀️) 小さじ1 . 【作り方】 ①魚の切り身をフライパンに並べ、中火で焼く。 →フライパンシートを使うのがおすすめ。  無いときは油を少量ひきます。 ②魚に火が通ったら弱火にして◎を入れ、  味を絡める。 . ‣豚汁 【材料】  豚肉     150g  ごぼう    1/2本  人参     1/3本  大根     2cm  キャベツ   2枚  さつまいも  小1本 (お好みで)薄揚げ、こんにゃく、きのこなど…  にんにく、しょうが 各1かけ分  だし汁    700ml  味噌     大さじ2  ごま油    小さじ1〜大さじ1 . 【作り方】 ①ごぼうは包丁の背でこすり、皮をむく。  さつまいもは一口大に切り、  水にさらしておく。  他の野菜は食べやすい大きさに切る。 ②ごま油(分量外)でにんにく、  しょうが(すりおろし)を炒め、  香りが立ったら豚肉、ごぼうを炒める。 ③豚肉の色が変わったら、  残りの野菜も入れてさっと炒めあわせる。 ④だし汁を入れ蓋をして中火で  具材に火を通す。  →沸騰したら火を弱めます。  →お出汁にはだしパックを使いました。   2包で濃いめにとるのがおすすめ◎ ⑤味噌をといて、ごま油をたらす。  →子どもと食べる時はごま油小さじ1。   ごま油の香りが好きな方は   大さじ1がおすすめです。 ‣きゅうりとわかめのさっぱり和え 【材料】  きゅうり    1本  わかめ(乾燥) 2つまみ ⚫︎酢       大さじ1 ⚫︎砂糖、醤油   各大さじ1/2 . 【作り方】 ①きゅうりはスライスして塩もみ。  5分ほどおいて水気をしっかりしぼる。  わかめは水で戻しておく。 ②①に⚫︎を和える。 . . ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 2歳&4歳の年子姉妹 ▶︎ワーママの毎日ごはん🥣 ▶︎簡単取り分けレシピ🗒 を紹介してます‪𓍯 ‬ お気軽にコメントください💭💕 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏‪ . #幼児食アカウント #幼児食記録 #幼児食レシピ #こどもごはん #取り分けごはん #取り分け幼児食 #取り分けレシピ #こどもごはん献立 #ワーママごはん #年子姉妹 #今日のごはん #今日の献立 #毎日の献立 #おうちごはん

ホーム画面追加バナー