logo

デビューにおすすめのメニューも紹介しちゃうよ〜♡ こんばんは!まいです🥰 献立に悩む、取り分けしたいけど どうやってしたらいいかわからない!ってママ必見♡ 今日はブリのゴマ照り焼きの作り方と 取り分けのコツを紹介するよ〜🐟!! ちなみに取り分けデビューにおすすめのメニューは味噌汁♡ ①味噌汁の味噌半分溶かした時点で取り分け ②いつも通りの味噌汁を出汁やお湯で埋める ③汁は飲まず、具材のみならそのまま取り分けても🙆‍♀️🩷 どう?どれか出来そうな方法あった?☺️ —————————————— 🌷ぶりのゴマ照り焼きの作り方(1歳頃〜) 【材料】大人2人分、子供3食分 ぶり・・・・・・3切れ 濃口醤油・・・・小さじ2 みりん・・・・・小さじ2 酒・・・・・・・小さじ2 すりゴマ・・・・小さじ2 油・・・・・・・少し 【作り方】 ①ぶりはキッチンペーパーで水分を拭き取っておく。 ②子供用のぶりはカットして骨があれば除いておく。 ③調味料を合わせておき、 袋に鰤、合わせた調味料を大さじ1弱、すりごまを入れてもみこみ、冷蔵庫で10〜15分寝かせておく。 ④フライパンに油を引いて、③を焼いていく。 ⑤焼き色がついたらひっくり返して、蒸し焼きする。 ⑥火が通ったら子供用のは取り分け、大人用に残りの調味料を入れて煮詰めたら完成! 🌷大根の味噌汁作り方(9ヶ月頃〜) 【材料】(2日分) 出汁・・・・・・600ml (もしくは水+出汁粉末でも◎) 大根・・・・・・適量 長ネギ・・・・・1/2本 しめじ・・・・・1/2株 (具材はお好みでOK) 味噌・・・・・・大さじ2 【作り方】 ①大根は薄めのイチョウ切り、ネギは薄切り、しめじは適当にさいておく。 ②出汁と大根を入れて大根が柔らかくなるまで茹でる。 ③ネギ、しめじを入れてさらに一煮立ちさせる。 ④全体に火が通ったら味噌を1/3〜半分入れて取り分ける。 ※お子様のお口に合わせて具材はカットしてね! ⑤残りの味噌を入れて完成! —————————————— 作ってみたいと思ったら❤️とコメントしてね🤭! 最後までご覧いただき、 ありがとうございます🤎 📍期間限定⏰離乳食相談受付中 ▷▶︎【相談希望!】とDMしてね🤍 *〇ヶ月から食べられるレシピが知りたい! *この材料使ったレシピ教えて! などあればぜひコメント欄で教えてください🌱 まい 管理栄養士⁑ 誰でも出来るラク技離乳食・幼児食 👉 @mai_gohan_kids \ 毎週の質問会でモヤモヤから卒業🔥 / ❋ 献立や量でもう悩まない ❋ 30秒で見て🉐する栄養のお話👀 ❋ 無料相談は『相談』とDM! ❋ 管理栄養士/離乳食アドバイザー . 👶🏻 おりょ(1y6m)|#今日のおりょごはん -—————————————- #離乳食ストック #取り分け #取り分け離乳食 #離乳食レシピ動画 #離乳食メニュー #離乳食後期 #離乳食中期 #離乳食完了期 #1歳ごはん #1歳ごはん #1歳半ごはん

ホーム画面追加バナー