logo

2歳頃の偏食にぃにの食べ方👇 ⁡ 偏食っ子が食べやすく工夫したレシピを紹介中→ @mayu_gohan1010 ⁡ 偏食にぃにの偏食が始まったのは 1歳になったかなってないかの頃。 ⁡ 最初は偏食というより ブロッコリーとトマト(ミニも)が 嫌いやった程度。 ⁡ 大半の偏食っ子ママが通ってきた道やと思うけど ※特に第一子 ⁡ _人人人人人人人人人人人人人人人_ > まさかうちの子が偏食だなんて<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^ ^ ̄ ⁡ ⁡ だいたいの子が離乳食時代はちゃんと食べてた。 ⁡ 当時白ごはんはよく食べてたにぃに。 ⁡ 炊き込みご飯や混ぜご飯も大好き🙌 ⁡ (今はとうもろこしとさつまいも以外怒る) ⁡ 食べれない食材が増えてきて ⁡ 毎日炊き込みご飯にするわけにもいかず… ⁡ とにかくごはんに全部混ぜ込む毎日🫠 ⁡ 綺麗に丸く成形したハンバーグも ぐっちゃぐちゃにしてご飯にまじぇ〜😅 ⁡ お味噌汁もねこまんま状態😇 ⁡ でも…食べルンです😂 ⁡ 今回はこどもと作っても仕込みの作業時間 10分程度😮 ⁡ いちいち沢山ナムルを作る必要もなし! ⁡ オールインワンで食べれるビビンバやで♪ ⁡ 味付けは1歳過ぎ頃に合わせてるから 大人は韓国のりをかけたりおかずと食べたら ちょうどいいかも♪ 是非作ってみてなー🙌 ⁡ ❤️炊き込みビビンバ❤️ ⁡ 👶🏻1歳〜 ⁡ 【材料】 ⁡ ☑︎米 2合 ☑︎豚ひき肉 150〜200g ☑︎にんじん 2/3本くらい ☑︎もやし 1袋 ☑︎ほうれん草(冷凍) 100g程度 ☑︎ニンニクチューブ 適量 ☑︎ごま油 小さじ2 ☑︎酒小さじ2 ☑︎醤油 大さじ1 ☑︎鶏がらスープの素 大さじ1 ☑︎味噌 小さじ1 ⁡ ※ほうれん草は茹でたものでもOK (量はお好みで) ⁡ 【工程】 ⁡ ❶米は洗って浸水後2合ラインより低めに 水を入れる ⁡ ❷ひき肉に調味料を混ぜて冷蔵庫で 馴染ませておく ⁡ ❸にんじんともやしをテキトーに切って お米の上に乗せる ⁡ ❹③の上にひき肉を汁ごと入れる ⁡ ❺普通炊飯後解凍したほうれん草を混ぜ込む ⁡ ⁡ ⋆⸜ できあがり ⸝⋆ ⁡ ⁡ ⁡ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ ⁡ こんにちは〜まゆです☆ ⁡  @mayu_gohan1010 👈タップ ⁡ 偏食4歳👦🏻と野菜嫌い2歳👶🏻のママやで! ⁡ このアカウントでは 【台所育児】を通じて偏食・野菜嫌いを克服 していこうと思ってるで❤️‍🔥 ⁡ レシピ内にはこどもが食べやすくなる工夫を ちりばめてるよ! ⁡ ・最近こどもが食べなくなってきた… ⁡ ・こどもの栄養が気になる… ⁡ ・こどもの偏食に毎食付き合うのつらい… ⁡ ⁡ そんなそこのアナタ💕 一緒にがんばろ! ⁡ ⁡ ⁡ @mayu_gohan1010 ⁡ ⁡ #偏食 #食べムラ #偏食対策 #台所育児 #食育

ホーム画面追加バナー