詳しいレシピはここを見て⬇️ @yurukatsu_fufu 他のレシピもフォローしてチェック! 作ってみたいなぁと思ったら、コメント欄に「⛄️」で教えて下さい✨ こんにちは ゆるかつ夫婦です✨ 可愛い腸活つくね😍 ちょっとぶちゃいくもご愛嬌😂 食物繊維豊富 タンパク質豊富 腸の調子を良くしてくれる✨ 薬膳的には、鶏胸肉は疲労回復、 えのきはむくみ改善にも👍 普段は、そのままのつくねとして! クリスマスバージョンでは、 チーズを被せて 黒ごまでお目めつけてスノーマンに⛄️ 子供と一緒に作っても楽しいよ✨ うちの子はケチャップをつけるのが好き💕 ぜひ作ってみて♪ 後から作る時に「保存」しておくと、 お買い物や調理に便利です♪ 【材料】 [つくね] 鶏むねミンチ 150g 木綿豆腐 100g(水切りしておく) えのき 1/4袋(少なめで) お味噌 小さじ1/2 塩麹/塩 少々 おからパウダー/片栗粉 大さじ1 [飾り付け] とろけるチーズ 黒ごま ミニトマト にんじん (お好みで) ケチャップ ①つくねの材料をポリ袋にいれる。えのきはハサミか包丁でみじん切りに。 ②もみもみして混ぜる。 ③ハサミで袋の端を切って、耐熱皿に絞り出していき、形を丸く整形していく。 ④ラップをして600wで5-6分程度(中まで火が通るまで) ⑤2個づつ串に刺して、上から半分に切ったとろけるチーズを被せる。再びラップをして600wレンジで30秒〜1分してチーズがとろけたらオッケー。 ⑥ミニトマトを半分に切って上に帽子のように被せる。にんじんは、マフラーになるように薄く細く切ったものと、鼻になるように細めの三角に切ったものをレンジで柔らかくしておく。 ⑦黒ごまで目、口、ボタンをつけて、人参のマフラーとお鼻をつけたらできあがり。 ▪️ポイント ✴︎⑤の時、レンチンの後にラップでチーズとつくねが馴染むように形を整えてあげて! ✴︎黒ごまでデコレーションする時は、串などに水をつけて黒ごまをくっつけると、やりやすいよ✨ ——————————————————————— 毎日おつかれ様です☺️✨ このアカウントでは、 家族が喜ぶラクうま腸活レシピを発信中🙌 ・元気になりたい! ・無理なくゆるく腸活したい! ・美味しく食べて痩せたい! 私たちも同じです😊 ぜひ一緒にやってみませんか? フォローして次の投稿も楽しみに 待ってて下さいね♪ #簡単レシピ #腸活レシピ #楽うま #腸活 #偏食 #野菜嫌い #ヘルシーレシピ #食物繊維 #胃腸 #発酵食品 #美腸レシピ #美肌レシピ #便秘改善 #薬膳 #つくねレシピ #健康になりたい #薬膳レシピ #子供が喜ぶごはん #鶏胸肉レシピ #クリスマスレシピ #雪だるま