👇 レシピはここをタップ 👇 いいね💖やコメントで応援してもらえたら 嬉しいです♪ 【保存】しておくと、 あとで見返せて便利だよ✨ こんばんは😃 @nao_yasasii_gohan 農家のおかん なおです❣️ 今年こそ 梅干しを漬けてみたい! 母に教わった、秘伝の漬け方。 今日は、\赤しそ漬け編/です。 【赤しそ漬け】 【材料】 ◇ 赤しそ…300~400g ◇ 粗塩……60g ◇ 梅酢…大さじ4(60ml) 【作り方】 ① 赤しその茎をから取り、葉だけにする。 ② よく洗って、ざるに広げてよく水気を切る。 ③ 塩を 2~3回に分けて入れながら、よ~く揉む! → 紫色のアクと泡が出るので、絞って捨てる。 ④ 梅酢を少し加える。(色が鮮やかになる) ⑤ 赤しそを加えてなじませます。袋の空気を抜いて、 冷暗所で保管してください。 💡ポイント💡 ☆ 塩はアクを出すための物なので、多少多くても大丈夫です。 ☆ しそから出た アクが服に着くと落ちないので エプロンをしたりして、気をつけて作業してくださいね。 ✎︎_________________ 料理歴30年! @nao_yasasii_gohan では、旬の野菜を使った 健康ごはんを発信しています ☺️🍳 プロフィールからレシピ一覧もチェックしてね✨ 質問はいつでもコメントorDMでどうぞ! フォローも大歓迎です 🙆♀️💕 ✎︎_________________ #なお新鮮野菜レシピ #梅 #梅仕事 #完熟梅レシピ #梅干し #簡単梅干し #赤しそ#赤しそ準備 #親子ごはんの悩みサポート #農家の手仕事 #農家のおかん