簡単に栄養がとれるレシピ→@naokos_cook さばの味噌煮を作ると 生臭くておいしくない…😱 ってことはありませんか? ポイント3つで 家でも絶品さばの味噌煮が作れます! 他の煮魚料理でも使えるので 覚えておいて損はないです! 🍳料理のポイント🍳 ①霜降りすることで、魚の臭みを出す。 ②鯖の加熱時間を短くし、固くなるのを防ぐ。 ③落し蓋をして煮るときは強火。 この3つで誰でもおいしい鯖の味噌煮が作れます✨ 🍴栄養ポイント🍴 鯖を食べて血液サラサラに! 子どもの脳の発育にも良いとされています☺️ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 【材料(4人分)】 ・鯖…3切れ ・生姜…15g A 水…200㎖ A 味噌…大さじ2 A 砂糖…大さじ1 A みりん…大さじ1 ねぎやピーマン、ごぼうなど お好みの野菜を一緒に煮ても美味しいです 【作り方】 ①鯖は1枚を3等分に切り、隠し包丁を入れて、熱湯をかけて霜降りをする。 ②生姜は千切りにする。 ③フライパンにAをよく混ぜて入れて沸騰させる。①の鯖を皮目を上にして入れ、落し蓋をして3分煮込む。 ④鯖を取り出し、煮汁をお好みの濃さまで煮詰める。 ④鯖を器に盛り、煮汁をかけて生姜の千切りを乗せる。 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ご覧いただきありがとうございます🌼 🥕忙しいママでも作れるバランスごはん 🥕栄養を逃さないポイント こどもから大人までおいしく食べられる 栄養満点レシピを投稿しています! 料理が苦痛を楽しいに変える! 料理のコツやポイントなどもご紹介します💡 @naokos_cook フォロー、コメントしていただけたら とても嬉しいです🥰 気軽に絡んでください✨ ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ #鯖 #鯖の味噌煮 #煮魚 #簡単レシピ #幼児食 #子どもごはん #子どもレシピ #野菜料理 #栄養満点 #管理栄養士ごはん #子どもが喜ぶごはん #家族が喜ぶごはん