詳しいレシピはこちら👇🏻 @maro_mamagohan ◁ 食べムラっ子も爆食する"神レシピ"発信中💌 フォローして一緒に食べムラ乗り切ろう✊🏻✨ 作ってみたいと思ったら「❤」とコメントしてね🤗 まろフォロワーさんのつくれぽ数No.1! 小松菜バナナケーキ🥬 「オーブンがないからレンジで作れない?」って声をもらってたんだけど、 なかなかいい仕上がりにならなくて🥹 ちょっと分量を調整して、やっとこれだ!ってものが完成したよ🥳 ただ、オーブンと比べてちょっとしたことで固くなりやすいから、👇🏻のレシピ通りに作ってみてね💡 毎朝ごはん残されて辛い… そんなママたちに届きますように🫶🏻 ⚠️リポストメディア様へ⚠️ こちらの投稿のご掲載は7/5(土)以降にお願いいたします。 ________________ \レンチン小松菜バナナケーキ/ 👶🏻 1歳ごろ〜 📝 材料 《 100均のシリコン製ドーナツ型 約6個分 》 ☑︎ 小松菜:40g(約1株分) ☑︎ バナナ:50g(約1/2本) ☑︎ 卵:1個(約50g) ★ ヨーグルト:大さじ1 ★ メープルシロップ:大さじ1 ★ 米油:大さじ1 ☑︎ 米粉(共立食品の「米の粉」使用):70g ☑︎ ベーキングパウダー(アルミフリー):2.5g(小さじ1/2強) 💡米粉によって吸水率が異なるので、生地が固すぎる場合はヨーグルトを、生地がゆるすぎる場合は米粉をちょっとずつ足して調整してね! ⸻ 🍳 作り方 ❶ 耐熱ボウルに2〜3cmの長さに切った小松菜を入れ、レンジ600Wで小松菜に火が通るまで約40秒〜1分加熱する。 💡バナナが完熟じゃない場合は一緒に加熱すると甘くなるよ! ❷ 粗熱をとり、バナナ、卵、★と①をハンドブレンダーやミキサーで撹拌する。 ❸ ②に米粉、ベーキングパウダーを加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、型の7分目まで生地を流し入れる。 💡型に薄く油を塗っておくと後で取り出しやすいよ! ❺ 電子レンジ600Wでまず1分半加熱し、型を180度回してさらに1分半加熱する。 👉🏻まだ生っぽい部分があれば10〜20秒ずつ追加加熱して調整してね! 竹串を刺して生の生地がつかなければOK✨ ❻ 粗熱をとったら型から外し、ラップで包んで冷ます。できたてよりも冷めてからの方がしっとりして食べやすいよ💓 ⸻ ❄ 保存期間 ❄ 冷蔵:2〜3日程度 冷凍:2〜3週間程度(1個ずつラップ→保存袋) ________________ 最後まで読んでくれてありがとう♪ 2歳児を育てるワーママ まろです😊 このアカウントでは ◎ 食べムラっ子がパクパク食べる ◎ 1歳から大人までおいしい 簡単レシピを発信中🍳 ✔︎ もう食べムラにイライラしたくない😢 ✔︎ ごはん時間を楽しく過ごしたい! 👉🏻フォローして、一緒に笑顔で食べムラを乗り切ろう💓 フォロー / いいね / コメント / DM どれもとっても嬉しいです😆 お気軽に絡んでね♪👉🏻@maro_mamagohan #こどもごはん #幼児食 #時短レシピ #偏食 #食べムラ #野菜嫌い克服 #親子ごはんの悩みサポート #小松菜ケーキ #バナナケーキ #パウンドケーキ