logo

詳しいレシピはここを見て⬇️ @yurukatsu_fufu 他のレシピもフォローしてチェック! 作ってみたいなぁと思ったら、 コメント欄に「👍」で教えて下さい✨ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ こんにちは ゆるかつ夫婦です 忙しいとなかなか副菜作れなかったり。 それをクッキングペーパーを使って ワンパンで一気に作れちゃう! 簡単だし、ほっとくだけでいいしね! 今回は、胃腸に優しいプレートにしたよ🍀 夫の海外出張帰りは 胃腸もおつかれモードなんで、 こんなプレートで胃腸をいたわりつつ、 栄養取れるようにしてるよ! 偏食っ子も食べてくれたし👍 みんなもぜひ試してみて! 後から作る時に「保存」しておくと、 お買い物や調理に便利です♪ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 【レシピ】 2.5人前(夫婦&3歳息子用) ❶鶏胸肉の塩麹蒸し(ごま味噌マヨダレ) 🥣材料 ・鶏胸肉250g ・塩麹大さじ1 A 味噌 小さじ1/2 Aマヨネーズ 小さじ1 Aはちみつ 小さじ1/2 A水 小さじ1 Aすりごま 小さじ1(お好みで) 🍳作り方 ①クッキングペーパーの上で、鶏胸肉に塩麹を両面に塗って、ハサミなどで4-5等分くらいして包む。(薄めにする方が火の通りが良い)10分くらいつけ置きできたらなお柔らかくなるよ! ②加熱後、火が中まで通ってるか確認し、削ぎ切りにする。Aのソースをお好みで!ソースはなくても塩麹のおかげで美味しいよ! ❷長芋オクラ塩昆布和え 🥣材料 ・おくら 2-3本くらい ・長芋 30g程度 ・塩昆布 大さじ1 Aごま油 小さじ1 B白ごま 少々(トッピング 🍳作り方 ①オクラは塩ずりして、5mm程度の輪切りに。長芋は皮を剥いて、1cm程度のサイコロ状に切る。 (めんどくさい人は、冷凍使ったら楽だよ!) ②クッキングペーパーの上に、①と塩昆布、ごま油を入れて軽くまぜて包む。 ③加熱後Bを加えてよく混ぜる ❷にんじんとかぼちゃのきんぴら 🥣材料 ・にんじん 1/2本 ・かぼちゃ 50g Aごま油 小さじ1 Aしょうゆ 小さじ1 Aみりん 小さじ1 Aはちみつ 小さじ1(砂糖でもOK) B黒ごま 少々 🍳作り方 ①人参はスライサーなどで千切り、かぼちゃも1cm幅くらいで薄く細かく切る ②クッキングペーパーの上に①をのせて、Aを加えて軽く混ぜて包む。 ③加熱後はBを加えて軽く混ぜる ❹しらすとわかめのだし巻き 🥣材料 ・卵2個 ・しらす大さじ2 ・わかめ 5g A白だし 小さじ1 A水 大さじ2 🍳作り方 ①ボールに材料とA全部入れてよく混ぜる。 ②クッキングペーパーを長方形になるように形作って、①を注ぐ。包まずにフライパンへ。 ※クッキングペーパーの中で卵混ぜてもいいけど、ちょっとやりにくいかもです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ❶❷❸❹をすべてフライパンに入れ、水200ml(深さ1.5cmほど)を加える。 蓋をして中火🔥にかけ、沸騰後約13分加熱したら、盛り付けて完成✨ ※お使いのフライパンやガス、IHによっては、火の通り方が異なるので、加熱後、一旦様子をみて必要に応じた時間を調整してください。 ⚠️注意⚠️ ⚫︎ 調味料漏れが心配なときは、アルミホイルやクッキングシートをもう一枚重ねて包むと安心👍 ⚫︎クッキングシートの両端は3~4回しっかりねじって、中に水が入らないように気をつけて! ⚫︎クッキングペーパーは、フライパンの外にはみ出さないように、内側にいれてね! ⚫︎水がなくなったら、空焚きで危ないから、少しずつ足してね! ⚫︎具材を詰め込みすぎると、均等に火が通らない事もあるよ! ⚫︎お肉や魚は、必ずしっかり火が通っているか確認してね! ⚫︎クッキングペーパーの耐熱温度が商品によっては決まっているので、確認して使って下さい。 🌟洗い物も少なくて後片付け楽ちん💕 油使わないからとってもヘルシー! 蒸すことで、栄養たっぷりごはんに✨ 作り置きにもなるし、ぜひ作ってねー! ——————————————————————— 毎日おつかれ様です☺️✨ このアカウントでは、 \家族が喜ぶ、ラクうま腸活薬膳レシピ/ を発信中🙌 ・元気でいたい! ・無理なくゆるく腸活したい! ・偏食っ子に野菜食べさせたい! ・美味しく食べて痩せたい! 私たちも同じです😊 ぜひ一緒にやってみませんか? フォローして次の投稿も楽しみに 待ってて下さいね♪ #簡単レシピ #腸活レシピ #楽うま #偏食 #ヘルシーレシピ #時短レシピ #便秘改善  #3歳偏食 #子供が喜ぶごはん #幼児食 #ワンパンレシピ #ワンプレートご飯

ホーム画面追加バナー