詳しいレシピはコチラ👇 仕事から帰ってごはん作るって、 ほんと大変…😮💨 週末全部まとめて冷凍しちゃえば、 凍ったままポンっと入れるだけ! 当日は計量しなくていい✨ 平日の夜ごはんがぐっとラクに🙌 冷凍ストックがあれば、帰宅後10分で “主菜・副菜・汁物”がそろう🍚✨ 今回はメイン5品を紹介! ①野菜たっぷりロールカツ ②甘辛だれ唐揚げ ③鮭の味噌バター焼き ④豚肉とサツマイモの甘辛炒め ⑤サムゲタン風煮込み これさえあれば、 平日は「今日はどれにしよう?」 と選ぶだけ👌 頑張るのは週に1回だけでいいから、 心にも時間にもゆとりができるよ💐 どんこ🥢冷凍ストックで頑張らないごはん @donco_stockgohan ___________________________________ 詳しい材料はコチラ👇(3〜4人分) <たっぷり野菜のロールカツ> 2つ分 豚バラ肉 400g にんじん 1/2本(千切り) 1/2袋 小松菜 スライスチーズ 2枚 塩コショウ マヨネーズ パン粉 ◆冷凍方法 ①小松菜は洗って、ラップで包み龍子レンジで600W1分加熱。洗って半分に切る。人参は千切り、エノキは石づきを切り落とす。 ②ラップを広げ、豚バラ薄切り肉を少し重なるように並べ、塩コショウを振る。豚バラ肉の端に小松菜、にんじん、エノキ、チーズをのせる。 ③ ラップを持ち上げ、端からきつく巻く。 ④巻き終わったら表面にマヨネーズを塗り広げ、パン粉をまぶし、袋に入れて冷凍。 ◆食べるとき ①フライパンに揚げ油を入れ、ロールカツを入れ、ふたをしたら、中火で焼く。 ②表面がこんがりと焼けるように、時々向きを変えながら、加熱。食べやすい大きさに切る。 <甘辛だれ唐揚げ> 鶏もも肉 600g 料理酒 大さじ 1/2 醤油 大さじ 1/2 生姜チューブ 2cm 片栗粉大さじ3 たれ 砂糖、醤油、酒、みりん大さじ1にんにくチューブ 2~3cm ◆冷凍方法 ①鶏もも肉を一口大に切り袋に入れ、料理酒、醤油、生姜チューブを入れ揉み込む ②肉を保存袋に移し、片栗粉を加え振りまぶす。 ③甘辛ダレの調味料を合わせて、保存袋に入れ、冷凍しておく。 ◆食べる時 ①肉は冷蔵庫に移し解凍しておく。 ②フライパンに油を入れ肉を入れる。中火で加熱。 ③肉を焼いている間に、耐熱皿に甘辛ダレを入れ、電子レンジで600ワット1分温める。 <鮭の味噌バター焼き> 鮭 4切れ 味噌 大さじ1 料理酒 大さじ1 みりん 大さじ1 バター 20g ◆冷凍方法 ①袋に調味料を入れ混ぜてから、鮭を並べて入れて冷凍。 ◆食べるとき ①フライパンに少量の油を入れ、凍ったままの鮭を焼く。 ②水大さじ1を加えてフタをし、2分ほど蒸し焼きにする。フタを取って裏返し、焼き色がつくまで焼く。 <豚肉とサツマイモの甘辛炒め> さつまいも 1本 豚バラ肉 200g しょうゆ 大さじ2 砂糖 小さじ1〜2 顆粒だし 小さじ1 片栗粉 小さじ1 水 大さじ2 ◆冷凍方法 ① サツマイモを半切りし、水にさらす。 ②袋に調味料を入れ、豚バラ肉を一口大に切り、もみこむ。 ③サツマイモを加え、空気を抜いて冷凍する。 ◆食べるとき ①凍ったまま、フライパンに入れ、水50ccを加えて中火で加熱する。 <サムゲタン>(3~4人前) 鶏手羽元 8本 長ネギ 1/2本 大根 5cm(イチョウ切り) 人参1/2本(イチョウ切り) しめじ 1袋 白米大さじ3 酒 大さじ2 塩小さじ1 生姜チューブ 3cm 水800cc ◆冷凍方法 ①保存袋に、手羽示、料理酒、塩、生姜チュープを入れ、平らにして冷凍する。 ②切った大根、人参、長ネギ、しめじ、*を入れ、空気を抜いて冷凍する ◆食べるとき ①肉の袋は冷蔵庫へ移動しておき、解凍して、鍋に入れる。 ②同じ鍋に凍ったままの野菜と水を入れて中火で肉に火が通るまで温める。 — 未来の自分を助ける冷凍作りおきで、 平日ラクしよう✨ どんこ @donco_stockgohan #冷凍作りおき #下味冷凍 #冷凍ストック 時短ごはん #ワーママごはん #共働きごはん #作り置きおかず #一汁三菜